第5回 義太夫教室発表会 はなつる会
@山本能楽堂 2010年8月28日(土曜日)
三味線はすべて竹澤団吾さん 写真は今年も、沓内英志氏より提供
写真の下には舞台に臨む心境の一言コメントです。
敬称略
プログラム
当日の山本能楽堂正面 開演挨拶
1.中村 恒光 (2009年10月入門) 絵本太功記「十段目A」
ミュージカルドラマの全ての説明の言葉とこれにつけられたメロデイー、 登場人物の全セリフと歌を、全部ひっくるめて三味線一本を頼りにして情感豊かに一人でやるという、 義太夫の奇想天外の難しさと面白さに魅せられてしまいました。 |
2.飯田 郁子 (2009年5月入門) 絵本太功記「十段目B」
一観客の立場でしかなかった自分がまさかの大夫(もどき)…。 お稽古を始めて二度目の夏は目の前に積み上がる課題の山にもがく日々ではありますが、 舞台の上ではちょっぴりでも楽しめたら良いな。 英大夫師匠初め、団吾さん、教室の皆様方にはひたすら『感謝』の一言です。 |
|
4.今村 京子 (2009年5月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
5.小坂 正実 (2008年5月入門) 艶容女舞衣「酒屋のサワリ」
|
ここで団吾さん、一休み 今回のお楽しみは・・・・?
その前に舞台のアレンジを! 特別お手伝いいただいた床世話の広瀬さん。
お楽しみ@ 中村 恒光 狂言(創作)
6.玉置 滋子 (2009年9月入門) 絵本太功記「十段目A」
|
7.額田 裕子 (2008年8月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
語りをじっと聴き続ける師匠 英大夫
8.山之内 英明 (2007年入門) 絵本太功記「十段目C」
|
10.猪子 弓子 (2007年10月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
11.紫藤 崇代 (2007年10月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
お楽しみA 川上 弘恭 歌舞伎・迷ゼリフ
お客様風景
12.松下 豊美 (2005年5月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
|
14.金銅 真代 (2008年2月入門) 艶容女舞衣「酒屋のサワリ」
|
15.谷 英知 (2004年4月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
16.西澤 佐和子 (2007年10月入門) 絵本太功記「十段目C」
|
お楽しみB 安藤 英敏 落語
17.小林 健 (2008年12月入門) 絵本太功記「十段目A」
|
18.荒木 薫 (2004年4月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
19.北村 伸明 (2007年1月入門) 絵本太功記「十段目C」
|
20.川口 眞帆子 (2000年入門) 絵本太功記「十段目C後半〜D」
|
21.津田川 勝 (2007年9月入門) 艶容女舞衣「酒屋のサワリ」
|
23.沓内 英志(2005年10月入門) 絵本太功記「十段目A」
再び発表会の舞台に上がれることが夢のようです。 前の2年間、発表会の写真の整理をしながら、自分の姿が無かったのが寂しかったです。 でも今年は語ります。山本能楽堂は初舞台となりますが、元気一杯頑張ります。 |
24.桝井 二郎(2004年4月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
25.田丸 美紀(2005年5月入門) 絵本太功記「十段目C」
|
26.森長 かおる(2005年4月入門) 壺坂観音霊験記「沢市内の段サワリ」
|
お楽しみD 今村 京子 琉球舞踊
27.秋鹿 真人(2010年入門) 絵本太功記「十段目A」
|
28.佐久間 裕子(2005年4月入門) 絵本太功記「十段目B」
|
29.安藤 英敏(2004年4月入門) 絵本太功記「十段目C」
|
30.大川 貴子(2000年入門) 絵本太功記「十段目D〜E」
|
31.川上 弘恭(2004年4月入門) 絵本太功記「十段目F」
|
全員の演奏が終わりました・・・1時に始まった会も7時になっていました!
この会のために東京から来てくださった大場さん、萩原さん、、ありがとうございます。
ひたすら丁寧に弾き続けてくださった団吾さんに、改めて御礼を申し上げます。