趣味の園芸

2007年度

2006年度写真集⇒

※写真をクリックすると大きくなります


10月〜12月 晩秋から初冬

12/12 シャコバ 12/12 パンジー 12/12 ポインセチア 12/12 3年前に挿し木したピラカンサ 12/12 南天
12/12 万両 12/12 プリムラ  12/12 菊 12/12 近所の紅葉 12/11 ウコン
12/5 ウコンの収穫 12/5ウコンの収穫 11/22 柿の渋抜き 11/11 秋晴れ 11/4 秋晴れ
11/8 ツワブキ 11/8 菊 11/8 菊 12/12 菊 11/6 コスモス

8〜9月は暑くて鉢植えに水をやり過ぎで根腐れに注意!

9/29クンシランの
株分け
9/29アムストロメリア
の株分け
9/15ウコン 9/15ウコンの花 9/13アケビ
9/13アケビ 9/13アケビ 9/3Viotopu
アキアカネ
9/2Viotopu
ハシグロモンガラ??
8/23近所のカクタス
8/22ドラゴンフルーツ 8/21ドラゴンフルーツ 8/21ドラゴンフルーツ 8/12ヒオウギ 8/1梅干の土用干し

7月の花たち

7/4ゴーヤ 7/24カサブランカ
と愛車「リョウマ号」
7/26カサブランカ 7/27桃 7/30変なキュウリ

6月の花たち

6/1ジューンベリー 6/20アンデスメロン 6/20バジル 6/23キュウリ 6/23ユリ

5月の花たち

5/3寄せ植え 5/3胡蝶蘭 5/12胡蝶蘭 5/9不思議??
逆さまに挿し木した
クジャクサボテン
5/16バジルの
植え替え
5/17挿し木したバラ 5/21カンパニュラ 5/21マザーリーフ
の花
5/21姫ヒオウギ 5/21桃
5/21
ニオイゼラニューム
5/21ユキノシタ 5/27今年も派手な
クジャクシャボテン
5/28バラの切花 5/28挿し木した菊

春真っ盛り(4月)

月下美人
開花は夜で
3日間持ちます
4/7
挿し木で殖やす
マーガレット
4/7
ムスカリ
4/7
ジューンベリー
収穫はヒヨドリと
競争になります
4/13
金魚草
派手な花ですね
4/14
郁子(むべ)
今年こそ実るかな
4/14
オダマキ
4/14
日本のすみれ
ピンボケでゴメン!
4/14
日本のすみれ
ピンボケでゴメン!
4/14
裏庭の雑草の花
名前は不明
4/14
春真っ盛り
カナヘビのカップル
4/15
ついつい
殖やしたくなるね
4/15
菊の挿し木
4/15
レッドピーマン等の
植え付け
4/23
満開の
クジャクシャボテン
4/30

春の花たち(3月)

クンシラン
3/23
今年もいっぱい
実りそう、アケビの花
3/27
ハナニラ
3/27
金魚草
3/27
ナスタチューム
こと、金蓮花
3/27
桃の花
3/27
ツルニチニチ草
3/27
ユリの生命力
パワーを分けて〜!
3/27
タマゴじゃなくて、
バジルの種蒔き
3/29
不思議に3時に
咲きます。
3/29

冬の風景といっても、今年は暖冬で春が早い。(2月)

月下美人の花芽
2/4
年中咲いている
ローズマリー
2/9
一番目の
クロッカス
2/9
2番目のクロッカス
2/22
3番目は黄色
2/26
遅れ馳せながら
2/9
恥ずかしそうに
下向きに咲く
2/22
クリスマスローズ
2/22
午後3時に咲く
三時草
2/26
寄せ植えだー!
2/26

冬の風景(1月)

アケビのつる
1/10
シジュウガラ
1/10
ジューンベリー
1/10
時期はずれの
ムスカリ
1/11
やっと伸びてきた
胡蝶蘭の花芽
1/31

トップページに戻る