TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ
2008年7〜8月 へ戻る
2008年11〜12月 次へ

撮影日記

2008/9・10

9/5(金)
参加しました


「フォトコン」 2008年12月号に、写真を送りました。



  威嚇(オランウータン)
  冬枯れの村
  春来たりなば
  雪害の里
  水ぬるむ頃
  山里の春
  様式の美
  木の精
  春の梢




「とにかく、12回分、送ろう」という気持ちです。

動物は、1枚だけ。

棄権するよりも、「手元にあるものを送ろう」と思います。



9/7(日)
二科展


東京、乃木坂の「国立新美術館」へ「二科展」を観に行きました。



自分の写真を飾ってもらっていないのに、わざわざ、名古屋から新幹線で上京するなんて、暇な人です。


動物写真は、昨年より少なめでした。


自分が撮っている分野の写真を時間をかけて観ましたが、ぼんやりとしか、頭に残っていません。


結局、美術館の中に、5時間いましたが、時間が足りませんでした。


2日かけて、ゆっくり観られるのが理想です。



9/10(水)
みどりグマさん


東山動物園の「シロクマ」が「ミドリグマ」に変身しています。

先日、テレビでも採り上げられました。

世界的に?有名になっているそうです。



水不足で、プールの水替え回数が減り、苔が体に付いたのだと思っていました。

実際は、毛の中に藻が繁殖しているのだそうです。

シロクマさんは、しばらくの間、「ミドリグマ」さんのままです。



9/12(金)
参加しました


「日本カメラ」 2008年12月号に、写真を送りました。



  アフリカンファミリー (ダチョウ)
  アカカンガルー
  ベニイロフラミンゴ
  絆(オランウータン)




こちらも、一年の締めくくりです。

動物写真を4枚、送りました。



来月送る、「日本カメラ」および「フォトコン」1月号分、写真がある訳ではないので、前途多難です。



9/13(土)
アザラシのゴマタロウ


アザラシの「ゴマタロウ」(オス)が亡くなりました。



飼育員さんによると、昨日、入院し、今朝、亡くなったそうです。

仲が良かった、セサミ(オス)は、一日、元気がありませんでした。

動物が亡くなると、いつも、限りある命であることに気づきます。



9/17(水)
500円ではじめる!デジタル写真加工


「Photoshop Elements 4」の解説書『500円ではじめる!デジタル写真加工』(80ページ程度)をM氏から譲っていただきました。



「厚い本を買うより、参考になるよ。もう使わないから」とM氏。

何でも「物もらい生活」の私には、ありがたい限りです。


自分で買えないの?


ちょうだい。

ちょうだい。


節操が、ありません。



9/19(金)
スキャナーによるデジタル化


HP用の写真をフィルムスキャナーで取り込み、「Photoshop Elements 5」で加工してみました。



「シャドーハイライト」と「レベル補正」を少しだけ勉強したつもりになっています。


慣れないソフト。


デジカメは、いつ、我が家へやって来るのでしょうか。



9/20(土)
EOS 5D Mark U


「EOS 5D Mark U」が発売されるそうです。



浮気せずに、発売を待ち続けて、1年半。

「私だけフィルム生活」も、そろそろ終りに近づいています。



懐具合は大丈夫でしょうか。



9/21(日)
コピースタンプツール


「コピースタンプツール」でHP用の写真を加工して遊んでいます。



上手くできない。

目が疲れる。

目が痛い。

触りすぎで、画像が劣化していない?


前途多難です。



9/25(木)
参加しました


百万人の写真ライフ 2008秋「ビギナーズフォトコンテスト」に写真を送りました。



年4回なので、締め切りを忘れてしまいそうです。

先回の応募から、もう3ヶ月、経過してしまいました。



  木曽路のアイドル(猫)
  戯れ(シロクマ)
  叫び(クモザル)



9/25(木)
カラーバランスを補正


スキャナーにフィルムをかけて、全体に青っぽくなってしまった写真の補正を、知識がないために諦めていました。





















「色の偏った写真を自然な色に修整する」

「これで何とかなるかも」と思った私は、気になっていた写真(上)を使って、修正してみました。


勉強が足りません。



9/26(金)
参加しました


ネット経由で「モンキーフォトコンテスト」に写真を送りました。



頭の中、アナログ派の私は、実体の無いもの(デジタルデータ)は不安でなりません。


本当に応募できているの?

写真は正しく届いているの?


「気になるなら、フィルムをデジタル化せずに、プリント応募しなさい」という声が聞こえてきます。



  あっかんべ〜(チンパンジー)
  アフリカンファミリー(ダチョウ)
  何かな(ゴリラ)
  仲良し(キリン)
  パタスザル



参加しただけです。



9/26(金)
勘違い


「覆い焼き」


その意味を、勘違いしていました。

「焼く」という言葉から、全く逆の想像をしてしまいました。


経験不足、勉強不足、思い込み・・・怖いことです。


モノクロの現像、プリントの経験がある方には、絶対にありえない思い込みです。


参りました。


どんな分野にも共通することですが、知識や経験の積み重ねは、大切だと思います。



10/1(水)
参加しました


『富士コン』『日本カメラ』『フォトコン』に写真を送りました。



どれもこれも、厳しいと思います。


『日本カメラ』は、カラープリント部。

『フォトコン』は、「中上級コース 自由作品の部」へ、移りました。


選者が変われば、写真の好みが変わり、採用される作品も変わります。


先回までは、徳光氏(フォトコン)・織作氏(日カメ)ともに女性選者で、特に織作氏には、私の作風を気に入っていただけたようですが、次回から、選者は男性です。


H先生いはく「選者の好みに合わせて、写真を撮り分けなさい」

しかし、不器用な私に、そんなことは、できません。(涙)


片っ端から落ちて、頭をポリポリ掻きながら、「やっぱり?」と言って、ごまかしてしまいそうです。



<富士コン>

  愛(クモザル)
  暴れ馬
  雪のダウンタウン
  マンドリル



<フォトコンテスト>

  戯れ(アザラシ)
  凝視(キンシコウ)
  アフリカンファミリー(ライオン)
  いとし子(パタスザル)
  夏の思い出(イルカ)



<日本カメラ>

  木曽路の宿
  憩いの水
  様式の美
  冬枯れの村




10/8(水)
二科 名古屋展


二科展(名古屋展)を観てきました。


今年の一般作品には、サーフィンの写真が多いような気がします。

チャンピオンシップのような大会が、今年、開かれたのか、たまたま、そのような作品が多く評価されたのか、どちらだろうと思って観ていました。

被写体になっているサーファーも、外国人のようです。



10/10(金)
予想通り


『フォトコン』12月号に応募した写真が返ってきました。



予想通り、全滅です。

全滅の仕方も、思ったとおり。

1次審査すら通らず。

叙情的な写真は、カメラ雑誌には向きません。



10/18(土)
二科 名古屋展

再々度、二科展(名古屋展)を観てきました。(計3回)


陳列目録・作品集(パンフレット)を貰えるので、何度も観に行く必要はないのかもしれませんが、出来る限り、実物を観るようにしています。


土曜日ということもあり、平日より人は、多めでした。



10/19(日)
アメリカバイソン


東山動物園の秋祭りに合わせて公開されている、アメリカバイソンを見に行きました。

飼育されている敷地の中に入って、柵の中にいるバイソンを間近で見られます。


写真向きではありませんでしたが、遠目から見るのとは違い、普段と異なった動物の様子を観察することができました。


気候が良いこともあり、動物園には多くの人が訪れています。

残念ながら、人が多すぎて、写真は撮れません。


平日に動物園へ出掛ける機会が減ってしまったので、なるべく、土日に出掛けようと思っていましたが、思うようになりません。



10/19(日)
フラミンゴのヒナ


人工飼育で育てられた、フラミンゴのヒナが2羽が、かわいい姿を見せています。(古代池)


グレーの産毛が愛らしい、幼鳥です。


網の近くにいるため、記念撮影すらできませんが、「かわいいなあ」と思いつつ、眺めてきました。


カメラ片手に、屈みこんでいると・・・。


「何かいるの?」

「あ、フラミンゴのヒナ」

親子連れが、フラミンゴのヒナに気づきます。


フラミンゴ、かわいいなあ。

カメラマンとしては、それではいけないのでしょうが、ついついそう思ってしまいます。



10/22(水)
マレーグマの赤ちゃん


3年ぶりに、マレーグマに赤ちゃんが生まれました。

名前は、マーサ(メス)

父、マークンと母、マーコの子供です。



午後からの公開を、見学してきました。

かわいいなあ。

そう、つぶやきながら、カメラは構えないまま。

写真そっちのけで、人様のシャッター音を聞いていました。



柵が高く、二階からの撮影が困難なのと、飼育場が暗いため、フィルムカメラ(ISO 400)では、無理があります。

デジカメの皆さんは、感度を上げて撮影していらっしゃるようでした。



10/25(土)
EOS 5D MarkU の価格推移


3週間ぶりに「EOS 5D MarkU」の売値がいくらなのか「価○.com」(○格.com)で確認しました


最安値、265,216円。

全く、値下がりせず。



「EOS 5D MarkU」について、何か情報はないかと、「○格.com」の掲示板を読むたびに、何がなんだか分からなくなっていく私。


様々な話題が飛び交い、あらゆる立場の人が、それぞれの意見を述べ合う。


経験不足の私は、カメラを買う前に、右往左往しています。



動物園でもデジタル派の方々(パソコンで加工・印刷などされている方達)に、見解を伺う機会が多くなりましたが、やはり、その人によって物の見方が違います。



10/31(金)
EOS 40D


予約殺到で、「EOS 5D MarkU」の年内入手は無理。

色に関するプログラムを発売まで修正し続けるらしい。


嬉しくない情報の数々。

本当に私の手元に「5D」は届くのでしょうか。


写真から足を洗うのと、「5D」が手に入るのと、どちらが先でしょう?



「デジタルに早く慣れた方がいいですよ。」

「少しでも早く加工の技術を身につけるべきだと思います。」


最近、こういった意見を、よく聞きます。


そこで、「EOS 50D」発売に伴い、手元に残っている「EOS 40D」を人様から、借りる話が進んでいます。



2008年7〜8月 へ戻る
2008年11〜12月 次へ
TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ