平成14年2月〜 |
◇床下に潜ってみた
- 床鳴りに気づいた
- 支柱(束)が浮いているのが見つかった
詳細
|
平成14年3月7日(木) |
◇床鳴り解消工事その1
- 大工さん二人が来てくれた
- 問題の箇所は直ったが、別のところが…
詳細
|
平成14年3月16日(土) |
◇床鳴り解消工事その2
- 支柱(束)の長さを調整してくれた
- 前回新たに起きたところは、大工さんでないと直せないそうだ
詳細
|
平成14年3月23日(土) |
◇床鳴り解消工事その3
- 大工さん2人が来てくれたが、床鳴りはしなかった。
- 大工さんによると床暖房のスイッチが入っていたからだそうだ
- しばらく様子を見ることになった。たとえば、梅雨時にもなるとこの時期とはずいぶん違うそうだ。
詳細
|
平成15年春(日付不明) |
◇床鳴り解消工事その4
- 和室の床鳴りを見てくれた。畳を上げて床板の何カ所かに釘を打ち付けた。
- 一応床鳴りは治まった。
- しかし、釘を打ち付けただけで大丈夫なのだろうか。ちょっと不安だ。
詳細
|
平成15年 その後 |
◇床鳴りは解消せず
- 和室の床鳴りはそれほどでもないが、リビングの床鳴りは、残念ながら解消していない。
- むしろ、ひどくなっている(平成15年冬現在)
- 夏はそれほど鳴らないのだが、冬になるとけっこう鳴る。どうすることもできないのだろうか?
- 一応、Kさんには言ってあるのだが……
|