台湾

 年も迫る12月23日から5日間、高校の時の親友3人で台湾旅行をしました。
 一週間前に申し込んで急遽決まった台湾。無計画な旅の始まりです。
 ここでは私が5日間食い倒れた数々のご飯を紹介したいと思います。

店名 場所 おすすめ 評価 コメント
青葉 中山北路一段105巷1号 芋粥 ★★★ 台湾料理の店。日本語メニューあり。値段も良心的でお腹に優しい。胃もたれにちょうどよい
度小月 天津街43号 担仔麺 ★★★ 量が少ないので軽食にするにはちょうどよい
清真黄牛肉麺館 延平南路21号 牛肉麺 麺が太くて、独特の味付けなので、日本人には向かない気が・・。ぶっちゃけおいしくなかった。
朱記飴餅粥店 仁愛路三段106号 牛肉飴餅、粟の粥 ★★★★ 牛肉のお餅はジューシーでおいしかった。粟のお粥も砂糖を入れて食べるとおいしい。
湘厨 中山北路二段123号 富貴火腿 ★★★★★ 湖南料理の食べ放題のお店。なんでもおいしい。沢山の種類食べられるように一皿が少なめなのがうれしい。
大三元酒楼 衡陽路46号2階 ★★ 広東料理のお店。まずくはないけど値段高いのにたいしておいしくなかった。
ディンタイフォン 信義路二段194号 小籠包 ★★★ おいしいけど、新宿高島屋に入ってる店と味同じだからわざわざ並んで食べに行くほどでもない気が・・・。
肥前屋 中山北路一段121巷13−2号 鰻重 ★★★★★ 鰻重のお店なんだけど日本では考えられないくらい安くておいしい。いつも混んでいる。

*評価は★5つが最高

 あくまでも私の舌での評価です。それにしてもよくたべたなあ。

 あと、ガイドブックには載っていないのですが、士林夜市の入口にある石頭鍋のお店はとてもおいしかったです。
 鍋を作ってくれた青年が健気で、とても感じがよかったです。
 自分でたれを作れるのも魅力の一つ。卵を入れてすき焼きみたいにして食べてもよし、いろいろな調味料を混ぜて自分流の秘伝のたれを作り出すのもよし。
 食べ放題なので、鍋の具は取り放題。肉団子、魚団子、水餃子など、本場の味をたらふく堪能できました。値段も安いのでかなりお得です。

 これだけじゃあまりに寂しいので、ちょっと観光っぽいことも。

☆故宮博物院

 イギリスの大英博物館、フランスのルーブル美術館、アメリカのメトロポリタン美術館、そしてロシアのエルミタージュ美術館と並んで世界5大美術館の1つに数えられているのがこの故宮博物院です。
 青銅器や書画、陶磁器など展示品は70万点余が貯蔵されているといわれています。

 しかし、残念なことに、芸術は全くわからない私。ただ見て、「ふ〜ん」でおしまい。豚に真珠ですな。
 ものの1時間で十分すぎるほど見てしまいました。(っていうか飽きただけです)

 でも、すごいんだなってことはちゃんとわかりましたよ。念のためフォローしておきます。一回行ってみる価値はあると思います。

☆台湾式シャンプー

 台湾に行ったら一度はやる価値のある台湾式シャンプー。

 まずは座ったまま、いきなりシャンプーがかけられ、髪を洗ってくれます。ガイドブックで知ってたけど、何も言わず、いきなりシャンプーをぶっかけられるのびびった。
 20分くらいかけて、頭、首をマッサージしつつ洗ってくれてとっても気持ちがいいのなんのって。
 そして、泡だらけのままでシャンプー台に流しに行きます。流した後、首にすーっとするタオルをあててくれてそれが最高に気持ちよかったです。
 シャンプーと一緒に日頃の疲れも洗い流してくれます。
 やみつきになります。
台湾式シャンプーをやっている詩月。なんともあほっぽいのはほっといて下さい。

☆夜市

 台湾の名物、夜市。
 台北の中でも最大の規模を誇る士林夜市に行きました。

 駅から出てすぐ、すごい人並みですぐ夜市の場所がわかりました。早速人ごみにまぎれて夜市散策へ。
 
 まずは若者の衣服、雑貨が所狭しと売っています。中には日本のアイドルのポスターがはってある店があったり。そして、日用品、飲食店、靴屋、なんとペット屋まであります。サソリまで売ってた。今は懐かしいファミコンやゲームソフトの海賊版も沢山あります。

 洋服は正直、一回洗ったら最後・・・って感じだったから買いませんでした。でもいろんな種類あってかわいいのとかいっぱいあったよー。

 お勧めなのはCD屋。日本のCD,DVDが格安で売ってます。買いまくった。ちょうど平井堅のアルバムが発売されたばっかだったから即買い。日本円で1000円ちょっとだった。普段聞かないようなCDまで値段にひかれて買い占めました。ただ、宇多田ヒカルとSMAPだけはちっとも安くなってなかった。さすがです。
 あとは、ペットの洋服。日本だと人間の洋服並みに高いけど1000円以下で結構いろんなものが買える。もっとお金出せば日本では売ってないような凝った物も手に入ります。うちのちびちゃん達にも買って帰りました。お気に入りはバットマンの服。ちゃんとバットマンのフードまで付いていてすっごいかわいい!

 夜市で困るのは臭豆腐の屋台。その名の通り、めちゃくちゃ臭い。鼻がもげるかってくらい。半径5mに入った瞬間、もわ〜って匂ってくる。その匂いははんぱじゃない!しかもところどころに臭豆腐屋さんがあるから、これには苦しめられました。

 士林夜市は大きいので一通り回るのにゆうに2時間はかかりました。見ているだけですごい面白いです。一番賑わうのは夜10時位だから夕飯のあと行くにはちょうどいいですね。台湾の人々の活気満ちた様子が伺えます。屋台もカキ氷など食べましたが、お腹を壊すこともなかったし、台湾の屋台は安心して食べられると思います。(しかし、万が一これを読んで、屋台に行ってお腹壊しても、一切責任は負えませんので、あしからず・・・)

THE TRAVELに戻る