| 
              
                
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                  | ◎目次 ●捨てがたいもの
 ●決めてから書く
 ●読む人に対する配慮
 
 
 
 ■捨てがたいもの
 
 ホームページの文章は溜るのでときどき間引きする。気まぐれと惰性で書いた文章はためらわずに削除できる。でも、そういうものばかりではない。
 
 自分で残したいものだけでなく、相手に伝えたいものがある。そのためには、意図が相手に正しく伝わる必要がある。
 目次に戻る
 
 ■決めてから書く
 
 以前はめったに見出しを付けなかった。教科書や論文、あるは報告やチラシを書くつもりがないからだ。見出しにはそんなタメライが今もつきまとう。
 
 最近は、タイトルと見出しを決めてから文を書く。私の文章はけっこう脱線し、逆接的な表現も多いので支離滅裂に陥るのを回避できる。
 目次に戻る
 
 ■読む人に対する配慮
 
 相手に短時間で要領よく伝えるには、箇条書が向いている。そして、見出しは相手にポイントを示すとともに書き手には頭の整理になる。互いにメリハリが生まれるようだ。
 
 ダラダラした文を読むのも書くのもオックウである。文章のやりとりで仕事をしているからだろうか。短い時間にまとめた文章にはけっこうシマリがある。
 
 目次に戻る
 
 |  |  |