音楽カレンダー(10訂版) 6月

6 1 1769 エルスナー 作曲家
6 1 1816 シューベルト ロンド イ長調 D.438 完成
6 1 1817 シューベルト ピアノ・ソナタ 変ニ長調 D.567 完成
6 1 1817 シューベルト ピアノ・ソナタ第6番 D.566 完成
6 1 1817 シューベルト ピアノ・ソナタ第7番 D.568 完成
6 1 1817 シューベルト ピアノ・ソナタ第8番 D.571 完成
6 1 1824 シューベルト ソナタ ハ長調「大二重奏曲」(連弾) D.812 完成
6 1 1828 シューベルト ロンド イ長調 (連弾) D.951 完成
6 1 1836 ドニゼッティ 夜の呼び鈴 初演
6 1 1840 シューマン 詩人の恋 完成
6 1 1853 リスト ハンガリー幻想曲 初演
6 1 1909 シモン・ゴールドベルク ヴァイオリニスト、指揮者
6 1 1923 ルーセル パドマーヴァティ 初演
6 1 1927 ベートーヴェン 交響曲第9番 日本初演(徳島)
6 1 1946 スレザーク テノール
6 1 1947 ビゼー カルメン 1500回記念公演
6 1 1949 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第4番〜第2楽章 完成
6 1 1954 ミヨー ダヴィデ王(演奏会形式) 初演
6 1 1955 シュトックハウゼン ピアノ曲 Y〜[ 初演
6 1 1968 ノーノ 森は若々しく生命に満ちている 初演
6 1 1972 バートウィッスル 時の勝利 初演
6 1 1974 グラス 12部分の音楽 初演
6 1 1980 ボーゼ ヘルダーリンによる交響的断章 初演
6 1 1983 三木稔 白い風の下で(箏ソロ) 初演
6 1 1983 湯浅譲二 天気予報所見 初演
6 1 1983 野田輝行 交響曲第2番 初演
6 1 1983 石桁真礼生 交響的黙示 初演
6 1 1983 安良岡章夫 交響曲 初演
6 1 2016 上林裕子 森を渡る声 初演
6 2 1857 エルガー 作曲家
6 2 1863 ワインガルトナー 指揮者
6 2 1890 ヴォルフ 恋人が鶸のように歌うなら 完成
6 2 1909 ショパン レ・シルフィード 初演
6 2 1911 マスカーニ イザボー 初演
6 2 1937 ベルク ルル(初版) 初演
6 2 1937 ヴィエルヌ 作曲家
6 2 1946 山田一雄 祖師ヶ谷より 初演
6 2 1946 長谷川良夫 万葉集 初演
6 2 1968 黛敏郎 万葉集による交声曲「杜」 初演
6 2 1973 近衛秀麿 作曲家/指揮者
6 2 1977 ガニュバン 作曲家
6 2 1982 石井眞木 ア・グリーム・オブ・タイム 初演
6 2 1982 細川俊夫 河のほとりで 初演
6 2 1982 藤原嘉文 メディテーティヴ・ムーヴメント 初演
6 2 1982 石島正博 変光星 初演
6 2 1982 南弘明 オリオン 初演
6 2 1982 渡邊浦人 打楽器と交響楽のための三つの楽章 初演
6 2 1983 ヘンツェ イギリスの猫 初演
6 2 1987 セゴビア ギタリスト
6 2 1988 廣瀬量平 クリマ U 初演
6 2 1988 小林聡 アステリオン 初演
6 2 1988 宮沢一人 シュピラーレン・シュピーレ・シュピーゲル 初演
6 2 1988 田頭優子 レヴォリューション 初演
6 2 1997 数住岸子 ヴァイオリニスト
6 2 1998 ナッセン 交響曲第3番 日本初演
6 2 2002 西村朗 輪廻(男声合唱とピアノのための) 初演
6 2 2005 北爪道夫 様々な距離 初演
6 2 2007 羽田健太郎 ピアニスト/作曲家
6 3 1786 モーツァルト ピアノ四重奏曲第2番 完成
6 3 1828 シューベルト フーガ ホ短調(連弾) D.952 完成
6 3 1832 ルコック 作曲家
6 3 1844 パラディール 作曲家
6 3 1875 ビゼー 作曲家
6 3 1896 ドヴォルザーク 金の紡ぎ車 初演
6 3 1896 ドヴォルザーク 真昼の魔女 初演
6 3 1896 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 初演
6 3 1899 ヨハン・シュトラウス U 作曲家
6 3 1904 ピアース テノール
6 3 1922 ストラヴィンスキー マヴラ 初演 2日説あり
6 3 1946 小山清茂 信濃囃子 初演
6 3 1946 別宮貞雄 管弦楽の二章 初演
6 3 1946 山田貞子 暗去の賦 初演
6 3 1947 プーランク ティレジアスの乳房 初演
6 3 1954 松平頼則 催馬楽によるメタモルフォーゼ 初演
6 3 1958 ルイサダ ピアニスト
6 3 1967 クリュイタンス 指揮者/5日説あり
6 3 1977 入野義朗 曽根崎心中考 初演
6 3 1982 三枝成彰 ザ・シンフォニー 初演
6 3 1982 水野修孝 交響的変容 第3部 初演
6 3 1982 西村朗 ノスタルジア 初演
6 3 1982 吉崎清富 甘美なゲーム 初演
6 3 1984 湯浅譲二 「夜半日頭」に向かいて−世阿弥頌 初演
6 3 1987 モンポウ 作曲家
6 3 1996 フェルディナント・ライトナー 指揮者
6 3 1996 ピラール・ローレンガー ソプラノ
6 4 1774 モーツァルト ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191 完成
6 4 1811 ウェーバー アブ・ハッサン(初版) 初演
6 4 1872 モニュシュコ 作曲家
6 4 1876 ヴォルフ ロンド・カプリチオーソ 完成
6 4 1878 ヴォルフ 暗闇に囲まれ 完成
6 4 1903 ムラヴィンスキー 指揮者
6 4 1905 レシュホルン 作曲家
6 4 1914 シベリウス 大洋の女神 初演
6 4 1921 ヒンデミット 殺人者、女の望み 初演
6 4 1924 ツェムリンスキー 抒情交響曲 初演 5日/1923年8月29日説あり
6 4 1930 ベルク ぶどう酒 初演
6 4 1935 ショスタコーヴィチ 明るい小川 初演
6 4 1937 清瀬保二 琉球舞踊 全三曲 初演
6 4 1940 須賀田礒太郎 双龍交遊之舞 完成
6 4 1945 林光 「牧歌」「幻想曲」 初演
6 4 1951 クーセヴィツキー 指揮者
6 4 1968 一柳慧 アップ・トゥ・デイト・アプローズ 初演
6 4 1968 武満徹 ノヴェンバー・ステップス 日本初演 オーケストラル・スペース 5、7日
6 4 1968 ライヒ ピアノ・フェイズ 日本初演 オーケストラル・スペース 5、7日
6 4 1968 ケージ プリペアド・ピアノと室内管弦楽のための協奏曲 日本初演 オーケストラル・スペース 5、7日
6 4 1973 武満徹 劇音楽「愛の眼鏡は色ガラス」 初演
6 4 1974 甲斐説宗 ヴァイオリンとピアノのための音楽 初演
6 4 1984 湯浅譲二 相即相入 第2番 初演
6 4 1992 阿部亮太郎 逆説の網目 初演
6 4 1992 三瀬和朗 ヴァイオリン協奏曲「滄海の詩」 初演
6 4 1992 篠原眞 夢路 初演
6 4 1994 久留智之 せむしの笛吹きの歌 初演
6 4 1994 伴谷晃二 風の環礁 W 初演
6 5 1445 レオネル・パワー 作曲家
6 5 1625 ギボンズ 作曲家
6 5 1665 ベルニエ 作曲家
6 5 1722 クーナウ 作曲家
6 5 1798 リヴォフ 作曲家
6 5 1816 パイジェッロ 作曲家
6 5 1826 ウェーバー 作曲家
6 5 1843 ドニゼッティ ロアン家のマリア 初演
6 5 1871 ブラームス 勝利の歌(全曲) 初演
6 5 1878 ヴォルフ 私の大きな苦しみから 完成
6 5 1879 トゥルニエ 作曲家、ハーピスト
6 5 1880 ブルックナー 交響曲第4番(第2稿) 完成
6 5 1884 ベナツキー 作曲家
6 5 1885 ジュリアス・ベネディクト 作曲家
6 5 1907 メサジェ フォルトゥニオ 初演
6 5 1908 ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー 「双頭の鷲の旗の下に」の作曲者
6 5 1918 サカッチ 作曲家
6 5 1919 レスピーギ 風変わりな店 初演
6 5 1919 渡辺暁雄 指揮者
6 5 1923 ベルク 3つの管弦楽曲 初演
6 5 1941 アルゲリッチ ピアニスト
6 5 1944 ザンドナイ 作曲家
6 5 1955 メノッティ 霊媒 日本初演
6 5 1956 池内友次郎 ヴァイオリン・ソナチネ 初演
6 5 1956 別宮貞雄 白い雄鶏 初演
6 5 1961 姜建華(ジャン・ジェンホワ) 二胡奏者
6 5 1971 シュトックハウゼン シュテルンクランク 初演
6 5 1973 ペンデレツキ ソロモンの雅歌 初演
6 5 1988 團伊玖磨 交響曲第2番(改訂版) 完成
6 6 1828 シューベルト サラマンカの2人の友 初演 別日か?
6 6 1840 ジョン・ステイナー 作曲家
6 6 1867 モーツァルト カイロの鵞鳥 初演
6 6 1869 ジークフリート・ワーグナー ワーグナーJr.
6 6 1881 ヴュータン 作曲家
6 6 1903 ハチャトゥリアン 作曲家
6 6 1915 パーシケッティ 作曲家
6 6 1922 イアン・ハミルトン 作曲家
6 6 1924 シェーンベルク 期待 初演
6 6 1924 セルジュ・ニグ 作曲家
6 6 1926 テンシュテット 指揮者
6 6 1928 リヒャルト・シュトラウス エジプトのエレーヌ 初演
6 6 1929 小杉太一郎 作曲家
6 6 1939 アンドリーセ 作曲家
6 6 1943 ショスタコーヴィチ ローリー、バーンズ、シェイクスピアの詩による6つのロマンス 初演
6 6 1943 ショスタコーヴィチ ピアノ・ソナタ第2番 初演
6 6 1952 早坂文雄 8人の奏者による7つの部分の組曲 初演
6 6 1952 塚谷晃弘 クラリネット・ソナタ 初演
6 6 1952 清瀬保二 弦楽四重奏曲 初演
6 6 1955 メノッティ 霊媒 日本初演
6 6 1957 シェーンベルク モーゼとアロン(舞台上演) 初演
6 6 1957 メノッティ アメリア舞踏会へ行く 日本初演
6 6 1958 リリー・ストリックランド 作曲家
6 6 1958 林光 水ヲ下サイ 初演
6 6 1990 水野修孝 交響曲第1番 初演
6 6 1990 藤掛廣幸 春の詩「うた」 初演
6 6 1990 延原正生 挽歌 初演
6 6 1990 佐藤昌弘 パースペクティヴ・オブ・タイム(時の展望) 初演
6 6 2009 小山清茂 作曲家
6 6 楽器の日 全国楽器協会制定
6 7 1783 モーツァルト 弦楽四重奏曲第15番 完成
6 7 1833 アレクサンダー・リッター 作曲家
6 7 1863 グルーバー 「きよしこの夜」の作曲者
6 7 1866 ブルックナー 晩鐘 完成
6 7 1876 フランク アイオリスの人々 完成
6 7 1880 ヴォルフ 追悼の辞 完成
6 7 1896 ヴォルフ コレヒドール(お代官様) 完成、初演
6 7 1897 ジョージ・セル 指揮者
6 7 1934 アントルモン ピアニスト
6 7 1944 プロコフィエフ 戦争と平和(演奏会用) 初演
6 7 1945 ブリテン ピーター・グライムズ 初演
6 7 1950 早坂文雄 弦楽四重奏曲 初演
6 7 1950 清瀬保二 チェロ・ソナタ 初演
6 7 1950 塚谷晃弘 5つの歌曲 初演
6 7 1950 松平頼則 フルート、バズーン及びピアノのための組曲 初演
6 7 1956 ジョリヴェ 赤道コンチェルト 日本初演
6 7 1962 石井歓 マリモ 初演
6 7 1964 リヒャルト・シュトラウス ろばの影 初演
6 7 1969 メシアン 主イエス・キリストの変容 初演
6 7 1996 西村朗 水の詩曲 初演
6 7 2008 西村朗 レモン哀歌 初演
6 7 2013 クリスチャン・リンドバーグ イラ・アークティカ 日本初演
6 8 1612 ハスラー 作曲家
6 8 1671 アルビノーニ 作曲家/14日説あり
6 8 1753 ダレラック 作曲家
6 8 1785 モーツァルト すみれ  完成
6 8 1787 サリエリ タラール 初演
6 8 1796 ウムラウフ 作曲家
6 8 1805 ルイージ・リッチ 作曲家
6 8 1810 シューマン 作曲家
6 8 1814 ヒンメル 作曲家
6 8 1853 ブラームス スケルツォ 初演
6 8 1894 シュルホフ 作曲家
6 8 1908 リムスキー=コルサコフ 作曲家/21日説あり
6 8 1912 ラヴェル ダフニスとクロエ 初演
6 8 1923 ヘーヴァールト 作曲家
6 8 1926 ヴィエル 作曲家
6 8 1929 ヒンデミット 今日のニュース 初演
6 8 1934 ペスタロッツァ 作曲家
6 8 1937 オルフ カルミナ・ブラーナ 初演
6 8 1948 マルタン ゴルゴタの丘 完成
6 8 1950 宅孝二 ピアノ・ソナチネ 初演
6 8 1950 尾高尚忠 3つのポルトレ 初演
6 8 1950 乾春男 ペルソナ 初演
6 8 1950 林光 ロンド 初演
6 8 1953 ブリテン グロリアーナ 初演
6 8 1954 リヒャルト・シュトラウス 家庭交響曲 日本初演
6 8 1957 小倉朗 日本民謡による5楽章 初演
6 8 1958 間宮芳生 2つのヴァイオリンとピアノのためのソナタ 初演
6 8 1958 助川敏弥 Fl、Cl、Vn、Vc、P、Perのための音楽 初演
6 8 1974 芥川也寸志 GX1コンチェルト 初演
6 8 1978 小山清茂 鄙歌 第2番 初演
6 8 1998 西村朗 ヴァイオリン協奏曲第1番「残光」 初演
6 9 1361 ヴィトリー 作曲家
6 9 1527 フィンク 作曲家
6 9 1588 ヘルプスト 作曲家
6 9 1656 トムキンズ 埋葬 作曲家
6 9 1799 サン=ジョルジュ 作曲家
6 9 1810 ニコライ 作曲家
6 9 1829 ブラーガ 「天使のセレナード」の作曲者
6 9 1840 リスト 音楽史上初のリサイタル開催
6 9 1865 ニールセン 作曲家
6 9 1886 山田耕筰 作曲家
6 9 1902 マーラー 交響曲第3番 初演
6 9 1912 ダール 作曲家
6 9 1927 ドナトーニ 作曲家
6 9 1935 ショスタコーヴィチ 5つの断章 完成
6 9 1938 ウォーリネン 作曲家
6 9 1939 コトルバス ソプラノ
6 9 1951 ハイドン 哲学者の魂(オルフェオとエウリディーチェ) 初演
6 9 1955 早坂文雄 ユーカラ 初演
6 9 1958 矢代秋雄 交響曲 初演
6 9 1961 マルティヌー ギリシアの受難劇 初演
6 9 1964 グルーエンバーグ 作曲家
6 9 1966 ブリテン 燃える炉 初演
6 9 1971 武満徹 ヴォイス(声) 初演
6 9 1989 一柳慧 存立 初演
6 9 1991 アラウ ピアニスト
6 9 1992 鎌田実 Alap pour orchestre 初演
6 9 1992 菊池幸夫 曜変 初演
6 9 1992 小栗克己 ノトス 初演
6 9 1992 佐藤眞 管弦楽のためのバラード 初演
6 10 1556 アグリーコラ 作曲家
6 10 1778 モーツァルト レ・プティ・リアン 完成
6 10 1786 モーツァルト ロンド K.494(ピアノ・ソナタ ヘ長調アレグレット) 完成
6 10 1800 シュルツ 作曲家
6 10 1843 ヘルツォーゲンベルク 作曲家
6 10 1849 カルクブレンナー ピアニスト
6 10 1865 ワーグナー トリスタンとイゾルデ 初演
6 10 1899 ショーソン 作曲家
6 10 1909 ディーリアス 人生のミサ 初演
6 10 1913 フレンニコフ 作曲家
6 10 1918 ボイト 作曲家
6 10 1921 ストラヴィンスキー 管楽器のためのシンフォニー 初演
6 10 1934 ディーリアス 作曲家
6 10 1948 清瀬保二 ヴァイオリン・ソナタ第1番 初演
6 10 1948 塚谷晃弘 フルート・ソナタ 初演
6 10 1948 松平頼則 ヴァイオリン・ソナタ 初演
6 10 1948 荻原利次 クラリネットとピアノのための二重奏曲 初演
6 10 1951 ストラヴィンスキー 火の鳥(舞台) 日本初演
6 10 1952 芥川也寸志 マイクロフォンのための幻想曲 初演
6 10 1962 黛敏郎 テクスチュアズ 初演
6 10 1968 ブリテン 放蕩息子 初演
6 10 1978 菅原明朗 ハーモニア協奏曲 初演
6 10 1993 アーリーン・オーゲル ソプラノ
6 11 1672 ボンポルティ 作曲家
6 11 1704 セイシャス 作曲家
6 11 1714 バッハ カンタータ第21番「わが心に憂い多かりき」 初演
6 11 1775 ドゥーニ 作曲家
6 11 1778 ノヴェール レ・プティ・リアン 初演 モーツァルト?
6 11 1778 ピッチンニ いつわりの双子 初演
6 11 1864 リヒャルト・シュトラウス 作曲家
6 11 1872 ブルックナー 大ミサ曲第3番 初演
6 11 1881 スメタナ リブシェ 初演
6 11 1895 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 完成
6 11 1902 シェバリン 作曲家
6 11 1921 オネゲル ダビデ王 初演
6 11 1924 デュボア 作曲家
6 11 1924 ベルク ヴォツェック〜3つの断章 初演
6 11 1940 バルトーク 弦楽のためのディベルティメント 初演
6 11 1940 橋本國彦 交響曲第1番 初演
6 11 1953 W.エック アレグリア 日本初演
6 11 1954 入野義朗 リチェルカリ 初演
6 11 1955 芝祐久 白狐の湯 初演
6 11 1955 大栗裕 赤い陣羽織 初演
6 11 1960 ブリテン 真夏の夜の夢 初演
6 11 1960 シュトックハウゼン コンタクテ 初演
6 11 1960 カーゲル アナグラマ 初演
6 11 1967 石井眞木 エクスプレシオーネン 初演
6 11 1969 三木稔 箏譚詩集 初演
6 11 1970 篠原真 ヴィジョン(幻影) U 初演
6 11 1974 シェーンベルク 今日から明日まで 日本初演
6 11 1975 デニス・マツーエフ ピアニスト
6 11 1976 小山清茂 鄙歌 第1番 初演
6 11 1990 松永通温 切絵図 初演
6 11 1990 岡坂慶紀 憬(けい) 初演
6 11 1990 吉崎清富 新しい天地 初演
6 11 1990 下山一二三 ユーゲニズム 初演
6 11 1994 グラス 美女と野獣 初演
6 11 2000 松下功 夢の後 初演
6 11 2007 江村哲二 作曲家
6 12 1630 アネーリオ 作曲家
6 12 1651 アーレ 作曲家
6 12 1778 モーツァルト 交響曲第31番「パリ」 完成
6 12 1778 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第28番 ホ短調 K.304 完成
6 12 1829 スポンティーニ アグネス・フォン・ホーエンシュタウフェン 初演
6 12 1859 シモネッティ 作曲家
6 12 1872 サン=サーンス 黄色い王女 初演
6 12 1897 タンスマン 作曲家
6 12 1902 マーラー 交響曲第3番(全曲) 初演
6 12 1912 マーラー 交響曲第9番 初演 26日説あり
6 12 1914 モリス・オハナ 作曲家
6 12 1917 プフィッツナー パレストリーナ 初演
6 12 1923 菅野浩和 作曲家
6 12 1925 フォーレ 弦楽四重奏曲 ホ短調 初演
6 12 1936 伊藤昇 2つの抒情曲 初演
6 12 1942 シェーンベルク ナポレオンへのオード 完成
6 12 1946 プロコフィエフ 戦争と平和 初演 11月8日、12月15日参照
6 12 1949 大澤壽人 ベネディクトス幻想曲 初演
6 12 1951 オネゲル モノパルティータ 初演
6 12 1952 プーランク 2台のピアノ協奏曲 日本初演
6 12 1962 アイアランド 作曲家
6 12 1962 黛敏郎 輪廻(さむさーら) 初演
6 12 1984 フェレンチク 指揮者
6 12 1986 神尾真由子 ヴァイオリニスト
6 12 1995 ミケランジェリ ピアニスト
6 12 1998 三善晃 焉歌・波摘み 初演
6 12 1998 丸山亮 風の女・蜘蛛の女 初演
6 12 2004 斉木由美 アントモフォニー V 初演
6 12 2006 リゲティ 作曲家
6 12 2015 コッラ 夜想曲第7番「MOSARC」 初演
6 13 1592 トビーアス・ミヒャエル 作曲家
6 13 1748 ヘンデル ソロモン 完成
6 13 1784 モーツァルト ピアノ協奏曲第17番 初演
6 13 1811 ウェーバー クラリネット協奏曲第1番 初演
6 13 1824 アイヒベルク 作曲家
6 13 1855 ヴェルディ シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り) 初演
6 13 1869 ポルディーニ 作曲家
6 13 1888 エリーザベト・シューマン ソプラノ
6 13 1899 チャベス 作曲家
6 13 1911 ストラヴィンスキー ペトルーシュカ 初演
6 13 1923 ストラヴィンスキー 結婚 初演 16日説あり
6 13 1925 オネゲル ユーディット 初演
6 13 1926 ラヴェル マダガスカル人の歌 初演
6 13 1945 ブリテン ピーター・グライムズ〜4つの海の間奏曲、パッサカリア 初演
6 13 1945 ブリテン イギリス民謡組曲 初演
6 13 1951 プーランク スターバト・マーテル 初演
6 13 1953 アッツォ・アルミラ 指揮者
6 13 1954 オブホフ 作曲家
6 13 1960 リヒャルト・シュトラウス 英雄の生涯 日本初演
6 13 1960 ブーレーズ プリ・スロン・プリ 初演
6 13 1960 ベリオ クワデルニ 初演
6 13 1962 グーセンス 指揮者
6 13 1962 入野義朗 管楽五重奏のためのパルティータ 初演
6 13 1964 ブリテン カリュー・リヴァー 初演
6 13 1964 清瀬保二 死んだ少女(合唱) 初演
6 13 1968 小倉朗 交響曲 ト調 初演
6 13 1972 ケージ ヴァリエイションズ T 初演
6 13 1986 ベニー・グットマン クラリネット奏者
6 13 1999 細川俊夫 リアの物語 日本初演
6 13 2006 岩城宏之 指揮者
6 13 2009 山根明季子 Dots Collection W 初演
6 13 2009 カーゲル ザ・協奏曲 日本初演
6 13 2009 シュトックハウゼン ティアクライス 日本初演
6 14 1594 ラッスス 作曲家
6 14 1730 サッキーニ 作曲家
6 14 1744 カンプラ 作曲家
6 14 1763 ジーモン・マイアー 作曲家
6 14 1775 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第2番 完成
6 14 1784 モルラッキ 作曲家
6 14 1787 モーツァルト 音楽の冗談 完成
6 14 1815 シューベルト アーデルヴォルトとエンマ D.211 完成
6 14 1820 シューベルト 双子の兄弟 初演
6 14 1835 ニコライ・ルビンシテイン ピアニスト
6 14 1876 ドリーブ シルヴィア 初演 19日説あり
6 14 1910 ルドルフ・ケンペ 指揮者
6 14 1911 スヴェンセン 作曲家
6 14 1921 ヴォーン・ウィリアムズ 揚げひばり(オケ版) 初演
6 14 1927 グリエール 赤いけし 初演
6 14 1946 幸田延 ヴァイオリニスト、ピアニスト、作曲家
6 14 1949 ブリテン オペラを作ろう 初演
6 14 1949 ブリテン 小さな煙突掃除 初演
6 14 1953 ショスタコーヴィチ 森の歌 日本初演
6 14 1954 バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番 日本初演
6 14 1962 ストラヴィンスキー 洪水(TV) 初演
6 14 1966 間宮芳生 二重合奏協奏曲 初演
6 14 1966 カーゲル パ・ドゥ・サンク 初演
6 14 1968 ブルムダール 作曲家
6 14 1974 甲斐説宗 ピアノのための音楽 T 初演
6 14 1976 ゲザ・アンダ ピアニスト/音楽教育家
6 14 1979 ドラックマン オリオール 日本初演
6 14 1979 ゴルトマン オーボエ協奏曲 初演
6 14 1985 石井眞木 解脱 初演
6 14 1986 八村義夫 ラ・フォリア 初演
6 14 1986 新実徳英 交響曲第2番 初演
6 14 1994 リンドベルイ オーラW・ルトワフスキの思い出のために 初演
6 14 2002 西村朗 アリラン幻想曲 初演
6 14 2005 ジュリーニ 指揮者
6 15 1749 フォーグラー 作曲家
6 15 1772 ダカン 作曲家
6 15 1810 ベートーヴェン エグモント付随音楽 初演
6 15 1843 グリーグ 作曲家
6 15 1864 ロパール 作曲家
6 15 1865 ジルソン 作曲家
6 15 1877 ヴォルフ さすらいの歌 完成
6 15 1891 フランク 至福 初演
6 15 1893 エルケル 作曲家
6 15 1900 ルーニング 作曲家
6 15 1924 サティ メルキュール 初演
6 15 1934 ブリュノー 作曲家
6 15 1937 カール・ライスター クラリネット奏者
6 15 1940 野田暉行 作曲家
6 15 1942 ジョリヴェ 5つの儀式の踊り(ピアノ版) 初演
6 15 1959 松平頼則 左舞 初演
6 15 1959 清瀬保二 土の歌抄・14曲 初演
6 15 1959 間宮芳生 日本民謡集 第4集 初演
6 15 1959 ヤコフ・クライツベルク 指揮者/10月24日説あり
6 15 1962 コルトー ピアニスト
6 15 1965 松村禎三 交響曲第1番 初演
6 15 1967 シェーンベルク グレの歌 日本初演
6 15 1973 清水脩 横笛 初演
6 15 1973 三枝成彰 タッチ・アンド・グロウ・スーパーリッチ・マリンバ 初演
6 15 1973 三善晃 トルス X 初演
6 15 1976 デイヴィド・マンロウ 指揮者
6 15 1985 八村義夫 作曲家
6 15 1991 安良岡章夫 協奏的変容 初演
6 15 1991 松平頼暁 尖度 T 初演
6 15 1991 山田泉 一つの素描 U 初演
6 15 1994 村雲あや子 Time of Dawn 初演
6 15 1994 塚本一実 OSIRIS 初演
6 15 1994 一ノ瀬トニカ TO LUMINOUS ENERGY 初演
6 15 1994 宍戸睦郎 交響曲 初演
6 15 1996 西村朗 光の雅歌 日本初演
6 15 2002 西村朗 ウォーター・ヴォイス 初演
6 15 2006 佐藤功太郎 指揮者
6 16 1804 ヒラー 作曲家
6 16 1837 フィオラヴァンティ 作曲家
6 16 1843 ダーヴィド・ポッパー 作曲家
6 16 1872 ブルックナー ミサ曲第3番 ヘ短調 初演
6 16 1878 ヴォルフ 私は夢で王子を見た 完成
6 16 1883 ヴォルフ 憩え、憩え 完成
6 16 1890 ヴォルフ ねえ、青臭いお坊ちゃん 完成
6 16 1901 コンラート・ベック 作曲家
6 16 1909 ボスコフスキー 指揮者
6 16 1961 シェーンベルク ヤコブのはしご 初演
6 16 1973 ブリテン ヴェニスに死す 初演
6 16 1979 ベン・ウェーバー 作曲家
6 16 1982 ライマン レクイエム 初演
6 16 1986 デュリュフレ 作曲家
6 17 1672 ベネーヴォリ 作曲家
6 17 1710 カンプラ ヴェネチアの祭り 初演
6 17 1791 モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス 完成
6 17 1818 グノー 作曲家
6 17 1848 ヴィクトル・モーレル バリトン
6 17 1861 シドニー・ジョーンズ 作曲家
6 17 1882 ストラヴィンスキー 作曲家
6 17 1889 大沼哲 作曲家
6 17 1900 ヘルマン・ロイター 作曲家
6 17 1901 グルリット 作曲家
6 17 1910 ハーバート・オーエン・リード 作曲家
6 17 1911 シェーンベルク 6つのピアノ曲 Op.19〜第6曲 完成
6 17 1941 ワーヘナール 作曲家
6 17 1944 プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第2番 初演
6 17 1952 アルベルト・ウィリアムズ 作曲家
6 17 1957 ストラヴィンスキー アゴン 初演
6 17 1960 林光 湿地帯 初演
6 17 1968 シャリーノ 6つの弦楽四重奏のための作品 初演
6 17 1972 小倉朗 弦楽合奏のためのコンポジション 初演
6 17 1983 バーンスタイン 静かな場所 初演
6 17 1986 阿部亮太郎 宙吊りの海 初演
6 17 1986 小山薫 射干王(ぬばたま) 第4番 初演
6 17 1986 田中カレン 歪像 初演
6 17 1986 三善晃 アン・パサン(通り過ぎながら) 初演
6 17 1993 石井眞木 輝夜姫 日本初演
6 18 1677 ボノンチーニ 作曲家
6 18 1726 ドラランド 作曲家
6 18 1757 プレイエル 作曲家
6 18 1778 モーツァルト 交響曲第31番「パリ」 初演
6 18 1791 モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス 初演 17日説あり
6 18 1821 ウェーバー 魔弾の射手 初演
6 18 1831 ドニゼッティ 女流作家と泥棒 初演
6 18 1838 メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」(改訂版) 初演
6 18 1850 ホイベルガー 作曲家
6 18 1882 ヴォルフ ねずみ取りの金言 完成
6 18 1904 ロゼンタール 作曲家
6 18 1927 ピロンコフ 作曲家
6 18 1929 プーランク オーバード(非公開) 初演
6 18 1942 アーサー・ブライアー 作曲家
6 18 1942 ハンス・フォンク 指揮者
6 18 1943 エヴァ・マルトン ソプラノ
6 18 1953 ラフマニノフ 交響曲第2番 日本初演
6 18 1955 團伊玖磨 シルク・ロード 完成
6 18 1955 ブーレーズ ル・マルトー・サン・メートル(主のいない槌) 初演
6 18 1955 ヴィリー・ブルクハルト 作曲家
6 18 1958 ブリテン ノアの洪水 初演
6 18 1990 ブゾーニ ヴァイオリン協奏曲 日本初演
6 18 1995 カリツケ モリエール 初演
6 18 2002 山本直純 指揮者/作曲家
6 19 1717 ヨハン・シュターミッツ 作曲家
6 19 1762 エーベルリーン 作曲家
6 19 1810 フェルディナント・ダーヴィト ヴァイオリニスト
6 19 1825 ロッシーニ ランスへの旅 初演
6 19 1842 カールハインツ・ツェラー フルーティスト
6 19 1854 カタラーニ 作曲家
6 19 1868 ヨハン・シュトラウス ウィーンの森の物語 初演 9日説あり
6 19 1877 ヴォルフ 朝霧 完成
6 19 1886 エルベリック 作曲家
6 19 1899 エルガー エニグマ変奏曲 初演
6 19 1915 タネーエフ 作曲家
6 19 1926 シマノフスキ ロジェ王 初演
6 19 1951 ジョリヴェ ピアノ協奏曲「赤道コンチェルト」 初演
6 19 1955 諸井誠 ピアノのためのαとβ 初演
6 19 1960 リゲティ アパリション 初演
6 19 1961 間宮芳生 「1960年6月15日」 初演
6 19 1984 バーンスタイン 静かな場所(新稿) 初演 スカラ座にて
6 19 1984 ウラディミール・フォーゲル 作曲家
6 19 1987 西村朗 時の虹彩−箏群のためのヘテロフォニー 初演
6 19 1999 ノイヴィルト ベーラムの祭 初演
6 20 1783 モーツァルト アリア「あなたに明かしたい」 完成
6 20 1819 オッフェンバック 作曲家
6 20 1894 マスネ ナヴァラの娘 初演
6 20 1901 エルガー コケイン 初演
6 20 1908 チュエカ 作曲家
6 20 1916 リヒャルト・シュトラウス ナクソスのアリアドネ 完成
6 20 1922 ヴィットーリオ・モンティ 作曲家
6 20 1929 イングリット・ヘブラー ピアニスト
6 20 1934 清瀬保二 郷土舞踊(ピアノ) 初演
6 20 1936 ベルリオーズ ファウストの劫罰 日本初演
6 20 1940 ジャン・アラン 作曲家
6 20 1946 アンドレ・ワッツ ピアニスト
6 20 1947 ブリテン アルバート・ヘリング 初演
6 20 1952 ヒンデミット カルディヤク(改訂版) 初演
6 20 1957 武満徹 弦楽のためのレクイエム 初演
6 20 1960 ショスタコーヴィチ ロスチャイルドのヴァイオリン(編曲) 初演
6 20 1962 メシアン トゥランガリラ交響曲 日本初演
6 20 1969 ペンデレツキ ルダンの悪魔 初演
6 20 1981 三浦友理枝 ピアニスト
6 20 1987 松下功 時の糸 U 初演
6 20 2005 松村禎三 ゲッセマネの夜に(最終稿) 初演
6 21 1732 ヨハン・クリストフ・バッハ 作曲家
6 21 1868 ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 初演
6 21 1890 リヒャルト・シュトラウス 死と変容 初演
6 21 1890 リヒャルト・シュトラウス ブルレスケ 初演
6 21 1892 ローゼンベリー 作曲家
6 21 1893 アロイス・ハーバ 作曲家
6 21 1894 シベリウス 管弦楽のための即興曲(春の歌の原曲) 初演
6 21 1898 フォーレ 劇音楽「ペレアスとメリザンド」 初演
6 21 1899 アレクサンドル・チェレプニン 作曲家
6 21 1930 下山一二三 作曲家
6 21 1939 プーランク オルガン協奏曲 初演
6 21 1954 萩原英一 ピアニスト
6 21 1959 間宮芳生 昔噺人買太郎兵衛 初演
6 21 1960 ニグ ジェローム・ボッシュ交響曲 初演
6 21 1980 吉松隆 ドーリアン 初演
6 21 1980 高橋裕 シンフォニア・リトゥルジカ 初演
6 21 1980 小倉朗 チェロ協奏曲 初演
6 21 1996 鈴木純明 MULTIPLICIT? 初演
6 21 1996 手島恭子 記憶の書 初演
6 21 1996 関美奈子 A garden of lights 初演
6 21 2000 ホヴァネス 作曲家/27日説あり
6 21 2016 藤倉大 osm〜無伴奏チェロのための 初演
6 22 1684 F.O.マンフレディーニ 作曲家
6 22 1741 トマジーニ ヴァイオリニスト
6 22 1763 メユール 作曲家
6 22 1788 モーツァルト ピアノ三重奏曲第5番 ホ長調 K.542 完成
6 22 1826 ロッシーニ アディーナ(バグダッドの太守) 初演
6 22 1830 レシェティツキ ピアニスト、作曲家
6 22 1878 ヴォルフ 青色の驃騎兵の吹奏 完成
6 22 1910 ピアーズ テノール
6 22 1926 ウェーベルン 管弦楽のための5つの小品 初演 23日説あり
6 22 1931 清瀬保二 田舎の踊 初演
6 22 1932 シベリウス 交響曲第5番(最終稿) 初演
6 22 1938 クレネク カール5世 初演
6 22 1943 コープランド ロデオ(組曲) 初演
6 22 1948 早坂文雄 ピアノ協奏曲(カデンツァなし) 初演
6 22 1948 伊福部昭 ヴァイオリン協奏曲 初演
6 22 1957 小山清茂 楢山節考 初演
6 22 1957 湯浅譲二 内触覚的宇宙 初演
6 22 1970 ヘンツェ エル・シマロン 初演
6 22 1973 牧野由多可 ピアノ協奏曲第2番 日本初演
6 22 1973 ミヨー 作曲家
6 22 1989 アンリ・ソゲ 作曲家
6 22 1990 渡辺暁雄 指揮者
6 22 1995 シュニトケ ファウスト博士 初演
6 22 2014 ジョン・ヘネケン 皆その時にかなって美しい 初演
6 23 1824 ライネッケ 作曲家
6 23 1837 エルネスト・ギロー 作曲家
6 23 1888 エミール・ナウマン 作曲家
6 23 1892 ホルショフスキー ピアニスト
6 23 1893 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 完成
6 23 1911 長門美保 ソプラノ
6 23 1923 ファリャ ペドロ親方の人形芝居 初演
6 23 1929 プスール 作曲家
6 23 1933 神良聡夫 作曲家
6 23 1943 レヴァイン 指揮者
6 23 1951 箕作秋吉 芭蕉紀行集 初演
6 23 1951 ウェーベルン カンタータ 第2番 初演
6 23 1951 クナープ 作曲家
6 23 1955 芥川也寸志 嬉遊曲 初演
6 23 1955 黛敏郎 トーンプレロマス55 初演
6 23 1955 團伊玖磨 シルクロード 初演
6 23 1955 ウェーベルン 交響曲 日本初演
6 23 1956 グリエール 作曲家/26日説あり
6 23 1963 團伊玖磨 オリンピック開会序楽 初演
6 23 1963 小林秀雄 管弦楽のための変奏曲 初演
6 23 1963 古関裕而 オリンピック行進曲 初演
6 23 1963 小倉朗 オリンピック賛歌 初演
6 23 1963 清水脩 オリンピック賛歌 初演
6 23 1971 石井眞木 遭遇 U 初演
6 23 1976 黛敏郎 金閣寺 初演
6 23 1977 野平一郎 2つの断章 初演
6 23 1980 入野義朗 作曲家
6 23 1981 北爪道夫 ことばの色彩 初演
6 23 1981 松本日之春 タイム・スリット 初演
6 23 1981 田中賢 コンフィチュレーション−風 初演
6 23 1984 肥後一郎 交響曲 初演
6 23 1984 石島正博 ヴァイオリンとオーケストラのためのオード 初演
6 23 1984 三善晃 風紋 初演
6 23 1989 佐藤敏直 管弦三態 初演
6 23 1989 白石和彦 翕とt 初演
6 23 1989 田頭勉 抒情幻想曲 初演
6 23 1989 田丸彩和子 コンステレイションズ 初演
6 23 1993 田中カレン イニシウム 初演
6 23 1993 西村朗 光のマントラ 初演
6 23 1997 ライヒ ヒンデンブルク 第1部 初演
6 24 1767 テレマン 作曲家/25日説あり
6 24 1787 モーツァルト 夕べの想い K.523 完成
6 24 1787 モーツァルト クローエに K.524 完成
6 24 1822 ホフマン 作曲家、小説家
6 24 1854 シューベルト アルフォンソとエストレッラ 初演
6 24 1882 ラフ 作曲家
6 24 1901 パーチ 作曲家
6 24 1906 フルニエ チェリスト
6 24 1907 シケイラ 作曲家
6 24 1908 ディストラー 作曲家
6 24 1913 ハインリヒ・ホールライザー 指揮者
6 24 1933 ハンス・バイラー テノール
6 24 1935 リヒャルト・シュトラウス 無口な女 初演
6 24 1938 大澤壽人 ピアノ協奏曲第3番 初演
6 24 1946 メシアン ハラウィ、愛と死の歌 初演 27日説あり
6 24 1959 間宮芳生 ヴァイオリン協奏曲第1番 初演
6 24 1960 矢代秋雄 チェロ協奏曲 初演
6 24 1972 一柳慧 ピアノ・メディア 初演
6 24 1995 細川俊夫 バビロンの流れのほとりにて 初演
6 24 1995 林光 ヴィオラ協奏曲「悲歌」 初演
6 25 1724 タイレ 作曲家
6 25 1789 パイジェッロ ニーナ(恋に狂った娘) 初演
6 25 1799 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第1番 完成
6 25 1840 メンデルスゾーン 交響曲第2番「賛歌」 初演
6 25 1850 シューマン ゲノヴェーヴァ 初演
6 25 1860 ギュスタヴ・シャルパンティエ 作曲家
6 25 1884 ハンス・ロット 作曲家
6 25 1886 トスカニーニ 「アイーダ」でオペラ指揮者デヴュー
6 25 1890 ヴォルフ うれしい便り 完成
6 25 1910 ストラヴィンスキー 火の鳥 初演 23日説あり
6 25 1923 ファリャ ペドロ親方の人形芝居(人形劇) 私的初演
6 25 1928 ウィリアム・ルッソ 作曲家
6 25 1933 ハンス・ホフ H.テノール
6 25 1956 宮城道雄 筝曲家
6 25 1972 間宮芳生 9人の奏者のための協奏曲 初演
6 25 1974 林光 ウィンズ 初演
6 25 1975 シュトルツ 作曲家
6 26 1657 トビーアス・ミヒャエル 作曲家
6 26 1747 コジェルフ 作曲家
6 26 1786 モーツァルト ホルン協奏曲第4番 変ホ長調 初演
6 26 1788 モーツァルト ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 K.545 完成
6 26 1788 モーツァルト 交響曲第39番 完成
6 26 1788 モーツァルト アダージョとフーガ ハ短調 完成
6 26 1788 モーツァルト 小行進曲 ニ長調 完成
6 26 1812 シューベルト 序曲 ニ長調 D.26 完成
6 26 1836 ルジェ・ド・リル 作曲家
6 26 1870 ワーグナー ワルキューレ(単独) 初演
6 26 1874 ワーグナー 神々の黄昏 完成
6 26 1910 ジェニー・トゥーレル (メッゾ)ソプラノ/22説あり
6 26 1912 マーラー 交響曲第9番 初演
6 26 1914 ヴィントガッセン ヘルデン・テノール
6 26 1926 ヤナーチェク シンフォニエッタ 初演
6 26 1929 ショスタコーヴィチ 鼻(演奏会形式) 初演
6 26 1933 アバド 指揮者
6 26 1945 N.N.チェレプニン 作曲家
6 26 1945 ショスタコーヴィチ ヴァイオリン・ソナタ〜第1楽章 完成
6 26 1962 ペンデレツキ ダヴィデ詩篇 初演
6 26 1970 武満徹 四季 初演
6 26 1972 ドビュッシー 聖セバスティアンの殉教 日本初演
6 26 1973 大栗裕 飛翔 初演
6 26 1981 三枝成彰 ラジエーション・ミサ 初演
6 26 1987 バーディングス 作曲家
6 26 1989 林光 弦楽四重奏曲「レゲンデ」 初演
6 26 1989 吉川和夫 弦楽四重奏曲「ノクターン」 初演
6 26 1995 シュトックハウゼン ヘリコプター 弦楽四重奏曲 初演
6 27 1789 ジルヒャー 「ローレライ」の作曲者
6 27 1814 ライヒャルト 作曲家
6 27 1819 レシュホルン 作曲家
6 27 1821 コンラーディ 作曲家
6 27 1881 ヴォルフ 見知らぬ土地にて T 完成
6 27 1884 ドビュッシー 放蕩息子 初演
6 27 1893 ダル・モンテ ソプラノ
6 27 1934 アンナ・モッフォ ソプラノ
6 27 1944 アレクサンダー・オリヴァー テノール
6 27 1963 山本直純 和楽器と管弦楽のためのカプリチオ 初演
6 27 1964 松下眞一 死刑台上のレクイエム 初演
6 27 1975 ローベルト・シュトルツ 作曲家
6 27 1982 武満徹 「アウェイ・アローンU」「夢の時」「海へU」 初演
6 27 1990 野平一郎 炎の弦 初演
6 27 1991 リーム 交響曲第2番 初演
6 27 1995 武満徹 スペクトラル・カンティクル
6 27 1997 西村朗 時の陽炎 初演
6 27 2014 権代敦彦 Utopia(ユートピア)〜どこにもない場所〜 初演
6 28 1712 ジャン・ジャック・ルソー 思想家、作曲家
6 28 1745 フォルクレ 作曲家
6 28 1821 ウェーバー ピアノ小協奏曲「コンツェルト・シュトゥック」 初演
6 28 1831 ヨアヒム ヴァイオリニスト
6 28 1841 アダン ジゼル 初演
6 28 1852 フーバー 作曲家
6 28 1895 シコルスキ 作曲家
6 28 1912 チェリビダッケ 指揮者/西暦では7月11日
6 28 1919 ストラヴィンスキー ピアノ・ラグ・ミュージック 完成
6 28 1925 クレーベ 作曲家
6 28 1951 プッチーニ トゥーランドット 日本初演
6 28 1953 プラッハー 抽象歌劇 初演
6 28 1957 ポルディーニ 作曲家
6 28 1966 クセナキス アクラタ 初演
6 28 1979 デッサウ 作曲家
6 28 1980 入野義朗 作曲家
6 28 1981 清瀬保二 ソナチネ 初演
6 28 1984 三善晃 風紋 初演
6 28 1985 一柳慧 雲の表情(クラウド・アトラス)TUV 初演 29日?
6 28 1985 松平頼暁 レクイエム・セクラレム 初演 29日?
6 28 1995 本間雅夫 サウンドシフト No.5 初演
6 28 1995 下山一二三 だぶりっじ 初演
6 28 1995 松永通温 時の星座 初演
6 28 1995 平石博一 ドリームスケイプ 初演
6 28 1997 新実徳英 焔の螺旋 初演
6 28 2002 望月京 メテオリット 初演
6 29 1696 ランベール リュート・テオルバ奏者、声楽家
6 29 1744 カンプラ 作曲家
6 29 1747 グルック エルコーレとエベの結婚(ヘルクレスとヘベの結婚) 初演
6 29 1811 シューベルト 序曲 ハ短調 D.8 完成 7月1日説あり
6 29 1822 ドニゼッティ 署名のない手紙 初演
6 29 1884 アサフィエフ 作曲家
6 29 1885 アイェンテ 作曲家
6 29 1888 ワーグナー 妖精 初演
6 29 1896 ショーソン 詩曲 完成
6 29 1896 大中寅二 作曲家
6 29 1903 滝廉太郎 作曲家
6 29 1908 ルロイ・アンダーソン 作曲家
6 29 1914 クーベリック 指揮者
6 29 1929 間宮芳生 作曲家
6 29 1941 パデレフスキ ピアニスト
6 29 1952 松平頼則 ピアノとオーケストラのための主題と変奏 初演
6 29 1961 黛敏郎 彫刻のための音楽 初演
6 29 1962 小山清茂 和楽器のための四重奏曲第1番 放送初演
6 29 1963 ムター ヴァイオリニスト
6 29 1984 吉川和夫 水に傷ついた者 初演
6 29 1984 江端伸昭 ヴィオラのための夜曲 初演
6 29 1988 湯浅譲二 風姿行雲 初演
6 29 2000 西村朗 光と影の旋律 初演
6 29 2012 ジェームズ・マクミラン ヴァイオリン協奏曲 日本初演
6 30 1666 クリーガー 作曲家
6 30 1722 ベンダ 作曲家
6 30 1792 ロゼッティ 作曲家
6 30 1819 エルンスト・ルートヴィヒ・ゲルバー バッハの弟子、オルガニスト他
6 30 1826 シューベルト 弦楽四重奏曲第15番 完成
6 30 1846 ドリゴ 作曲家
6 30 1865 スッペ 美しきガラテア 初演 9月9日説あり
6 30 1865 ドヴォルザーク チェロ協奏曲第1番 イ長調 完成
6 30 1874 ポール・ピエルネ 作曲家
6 30 1914 デフチッチ 作曲家
6 30 1955 プラッハー パガニーニの主題による変奏曲 日本初演
6 30 1958 サロネン 指揮者
6 30 1980 エルガー 交響曲第1番 日本初演
6 30 1987 モンポウ 作曲家
6 30 1990 武満徹 マイ・ウェイ・オブ・ライフ 初演
6 30 1992 今井重幸 ギターとオケの為の協奏的変容「シギリヤ・ヒターナ」 初演
6 30 1998 西村朗 ヴァイオリン協奏曲第1番「残光」 初演
6 30 2004 西村朗 ナタラージャへの前奏曲 初演
6 30 2013 クルヴォワジエ 無伴奏ヴァイオリンのための6つの組曲 日本初演


※著作権は放棄しておりませんので、上記データを営利目的でご利用するのはご遠慮願います。

サブへ戻る