「98でUltra2」推進活動本部(仮)

タイトルの通り、NECのPC-98シリーズでUltra2 SCSIを使う事を推進するホームページです。
その他サウンドカード、MIDIドーターカードの事とかも扱ってたりします。
最近はUltra320 SCSIに関したネタばかりですが。





以下、更新履歴



'13 01/07
サウンドの領域のCバスのサウンドカード、Creative SoundBlaster AWE32 for PC-9800を更新
SIMMスロットの色が違うカードの画像およびInternet Kitの二種類の箱の画像を追加
更に、Edutainment PackとInternet Kitのカタログの画像を追加

サウンドの領域のMIDIドーターカード、DB50XGを更新
国内版のDB50XGの箱と海外版のWaveForceDB50XGの箱の画像およびDB50XGのカタログの画像を追加



'12 10/2
サウンドの領域のオーディオカードにRME Hammerfall DSP Multifaceを追加



'12 1/12
サウンドの領域のIEEE1394オーディオデバイスにEcho AudioFire 12とAudioFire 2を追加



'12 1/10
1年ちょっとぶりに更新
サウンドの領域のCバスのサウンドカード、ELECOM SOUND MARSの内容を更新
カードの画像を差し替えると共に、付属品一式とカタログの画像を追加しました
多少は資料としての価値が増したのではないかと
サウンドの領域のUSBオーディオデバイス、UA-1000の内容を更新



'10 12/30
リンクを修正しました
気付いていたのにサボっていましたが、ようやく実施
それと、Ultra320 SCSI RAIDを構築して使用したことがあるマザーボードのレビューを載せました
Ultra320 SCSIで行こう - Ultra320 SCSI環境で使ったマザーボード から参照出来ます



'10 08/06
久々に更新
「Ultra320 SCSIで行こう」に「Ultra320 SCSI対応RAIDカード」を追加
画像は後々入れたいと思います



'09 09/06
「Ultra320 SCSIで行こう」の「フォーマット時間の目安」内に FUJITSU MBA3147NC を追加



'09 08/27
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーに外部SCSIケース
Owltech MAP-5043-02Jを追加



'09 07/05
「Ultra320 SCSIで行こう」の「フォーマット時間の目安」内に FUJITSU MBA3073NC を追加



'09 06/30
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーに「ディスクバックプレーン/SCAケージ」のコーナーに
Owltech SK-22301-U320を追加



'09 05/27
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーに「ディスクバックプレーン/SCAケージ」のコーナーに
Acer(Wistron) BPL5Mを追加



'09 05/16
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーに「フォーマット時間の目安」を追加
とにかく数は所有しているので、こんなこともネタに出来る、と(笑)



'09 04/30
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーに「ディスクバックプレーン/SCAケージ」のコーナーに
Supermicro CSE-M35Sを追加



'09 03/31
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーに「ディスクバックプレーン/SCAケージ」のコーナーを設定
手始めにSupermicro SC742用のバックプレーン二種類(CSE-SCA-011とCSE-SCA-013)を載せました



'09 02/23
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーのAinex SCA-8068Aが昨年
11/10で出荷完了したのに伴って内容を一部修正



'09 2/18
2009年最初の更新
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」に
FUJITSU MBA3073NCを追加
掲載が富士通がHDD事業を東芝に譲渡することを公表した日の翌日とは何とも皮肉な話で(苦笑)



'08 12/30
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにI-O DATA TA-A68U2を追加


'08 11/30
サウンドの領域のMIDIインターフェースにRoland MPU-PC98II、S-MPU/PC、S-MPU-2Nを追加



'08 10/31
サウンドの領域にMIDIインターフェースを追加
手始めにRoland GPPC-NAを載せてみました
ESP1010のケーブル及びブレークアウトボックスの画像を追加



'08 09/30
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにSun microsystems X6168A
(TSST SD-M1711)を追加しましたSCSI最速のDVD-ROMドライブなので、とりあえず出しておこうかと


'08 08/29
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにAmphenol G5925762
(Ultra320対応内蔵型ターミネータ、薄型)を追加しました


'08 07/06
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にMaxtor Atlas15K IIを追加



'08 06/18
サウンドの領域のオーディオカードにLayla 3Gを追加しました
Layla 24/96の記事を一部修正しました
NoggyさんのNoggy Factory 98の移転に伴い、リンクを一部修正しました



'08 05/21
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にHGST HUC153073VL3800
(Ultrastar15K 300)を追加
HGST最後かつ最速のパラレルSCSI HDDのベンチマークを掲載しました



'08 05/16
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にMaxtor Atlas10K IVを追加



'08 04/16
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーのAinex TM-68Lが3/24で
出荷完了したのに伴い内容更新、ついでに画像も差し替えました



'08 04/15
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にFUJITSU MAX3073NCと
Maxtor Atlas10K Vを追加しました



'08 04/06
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにSANmax IN8068U160を追加



'08 04/04
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にSeagate ST373455LC
(Cheetah 15K.5)を追加しました
Seagate最後かつ最速のパラレルSCSI HDDの性能をご確認下さい



'08 03/31
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにStorCase DS60を追加
また、「一応!? 98でも使えるホストアダプタ」のコーナーにLSI Logic LSI20320を追加しました



'08 02/11
2008年最初の更新
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にHUS103014FL3800
(Ultrastar10K300)を追加しました



'07 12/16
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーの「Ultra320 SCSI対応HDDの性能評価」にMAT3147NCと
ST336754LC(Cheetah15K.4)を追加しました


'07 08/24
「98でUltra2」推進活動 内の「役に立つ(!?)SCSI関連アイテム」コーナーにAinex SCA-8068Aと
Acer(Wistron) BPL1を追加しました



'07 08/20
「Ultra320 SCSIで行こう」のコーナーを始めました
自作機でRAIDを組むのを目的に購入したHDDをUltra320対応SCSIカードで単体性能評価してみました
大容量版を所有していないAtlas15Kだけは「98でUltra2」推進活動で使った18Gbyte版の再試験ですが



'07 07/13
暇をみては実施していた「サウンドの領域」のMIDIドーターカードの画像差し替え作業が完了
画像を少し大きくしてみました



'07 07/12
「一応!? 98でも使えるホストアダプタ」のコーナーにSun microsystems X6758A (Qlogic QLA10162)を追加



'07 06/25
「一応!? 98でも使えるホストアダプタ」のコーナーにNEC N8103-65(INITIO INI-A101U2W)を追加
tshさんよりREX-PCIFS4のBIOSについてご指摘を頂いたので、内容を修正



'07 06/19
「「98でUltra2」推進活動内」に「一応!? 98でも使えるホストアダプタ」のコーナーを追加
ラトックシステムのREX-PCIFS4とMSI MS-95B3を扱ってみました



'07 04/19
ご本人から了解を頂き、リンクにkiraさんのMIDIドーターボード保存館を追加しました
私の所の倍以上の種類のドーターを紹介している、恐らくは世界でも屈指のMIDIドーター専門のサイトです

手持ちネタは少ないのだから強調しよう、と言うことでトップページを微妙に改版してみました
それでも分かる人にしか分からないのに変わりはないですが(苦笑)



'07 04/15
Xv協定掲示板が閉鎖されたのに伴って、CHANPON3の記事の一部を修正
masashiさんのmasashiのお部屋のリンク先を修正



'07 03/02
遅いことこの上ない2007年最初の更新
サウンドの領域のオーディオカードにGINA24/96のブレークアウトボックスと
ケーブルの画像を追加



'06 11/05
サウンドの領域のMIDIドーターカードにYAMAHA DB60XGを追加しました



'06 9/05
サウンドの領域のオーディオカードにDELTA66とGINA24/96の画像を追加しました
これでオーディオカードの画像は全て掲載出来ました


'06 7/14
サウンドの領域のオーディオカードにESI WaMi Rack ESP1010を追加しました


'06 6/26
サウンドの領域のMIDIドーターカードにBTC EPC-WAVEを追加しました


'06 4/22
いろいろ問題があり時間が余計にかかりましたが、ようやくDDYSの測定結果を掲載
これで当初の目的としたデータの取り直しは完了となりました


'06 3/8
10000rpmのHDDの結果を掲載 諸事情でDDYSの測定が今月半ば以降まで掲載出来ないので、既に測定済みのその他の
ドライブは先行して掲載しました


'06 3/7
15000rpmのHDDのベンチマークの採取が完了したので結果を掲載しました
約一月半、HDDのベンチマーク取り続けるのは流石に辛かった(苦笑)


'06 2/8
7200rpmのHDDのベンチマーク採取が完了したので結果を掲載しました
HDBENCH 3.30の結果も見せろとか、WinBench99の結果を全て見せろとか言う意見が
ありましたら、ご一報下さい


'06 1/20
リンクを設置してみました


'06 1/15
全体の色合いを揃えてみました(まだ見づらいけど)
各領域からトップページに戻れるように改善しました
手書きでちまちま作っているので、なかなかこう言うところまで気が回らず・・・
オーディオカードに画像を入れました(使用中、貸し出し中のカード除く)


'06 1/1
変化の無かったトップページを微妙に変更
より素っ気無くなりました(笑)


'05 12/30
何を思ったか掲示板など設置してみました
一言ございましたらこちらま で

'05 12/26
サウンドの領域にて、ひっそりとお手持ちのUSBオーディオやIEEE1394 オーディオ、
PCIオーディオカードのレビューを始めました


'05 3/21
放置するSCSI HDDの台数が30台を越えたので記念撮影してみました(ぉ
まだまだ増えてます・・・






管理者:Kame
ご意見等ございましたら、掲示板にどうぞ。