![]() |
キャンプ日記 |
名 称 | KOA那須高原キャンプグランド(初) 1-2 |
〔2日目〕 夜中はさすがに涼しくなり、やっと布団をかぶる朝を迎えた。朝の4時頃までヒグラシに似た虫の ![]() ![]() 【←朝のオートキャンプサイト風景】【→コットより空を望む風景もいい】
![]() 朝食後、私は睡眠不足の疲れか、少し仮眠し体力を温存しました。 陽平は再度池で水遊びをしてきました。朝食後の後かたづけとキャンプの撤収はことのほか時間がかかりました。もっと簡単にできないかなぁ。=荷物を減らすことができないかなぁ。10時過ぎにやっと撤収を終え、キャンプ場を後にしました。 (原因は長旅の疲れとうだる暑さで動きが超鈍くなったためとまだ全員が稼働していないことかなぁ)【→ボルケーノハイウェイの途中で】
キャンプ場を後にして最初の目的地は、今年できた「ツツジの吊り橋」である。混雑していなければいけるとこまで行こうということで、湯本温泉を越え、殺生石は寄らずに少し道を間違えたが、吊り橋の駐車場に車を止める。なななななんと、そこから歩くこと10分。吊り橋は下に沢からの涼しい風と周囲は山ばかりのロケーションでとても涼しい気分になりました。【涼しさその二】 しかしこの吊り橋はできたばかりなので、周囲の施設は何もなく、駐車場までに戻るのに辛い時間が必要です。夏の暑い時期は止めた方がいいですね。紅葉の時期は最高だなぁ。
![]() 途中でチーズハウス5番館でお土産を購入したら、最後は黒磯市の那珂川河畔公園の河川敷で水遊びを楽しみました。 ![]() 【涼しさその三】見ているだけで、清涼感が伝わります。これだけ暑いと子供でなくても清流に身を預けたく ![]() 【→↓こういうところで半日位のんびりしたたいなぁ】 |
![]() |
[1][2] |