 |
有野実苑に11時過ぎに到着。受付前で、YOKOさんの新しいキャンカーに遭遇。初乗りらしい。指定されたサイトにて、我が家はサイドオーニング・オーニングテントを設営。今日の風を心配したが、無風状態。先に到着していたKAIさんは半袖状態である。
初対面の「ムラカミ」さんに挨拶。クラスBのアメ車はとても優雅である。←ムラカミさんのバンコンです。【マウスオーバー】 |
 |
あまりの暑さにオーニングも開けっ放し状態。尚、ここで事故発生。陽平がサイドオーニングの足を逆に広げてしまい、接続部分が折れてしまいました。実は、以前にも内側でなく、外側に取り付けてしまったこともあります。
昼食は最近の定番となっているレトルト食品である。尚、テーブルクロスも新調しました。【マウスオーバー】 |
 |
参加者には、初披露するオーニングテントなので、結構珍しがられましたね。私的にはまだこの種のテントが、ほとんど出回っていないので、値段よりもその機能で選びました。
ゲタ屋さんが、テントをみて、「こんなのあるよ」といって、農業用のパイプ止めをたくさんくれました。結構強力で、サイドオーニングとテントとの隙間をバッチリ挟んでくれました。
【マウスオーバー】 |
 |
昼食後は、どんどん車が入ってきて、最終的には10組になりました。
デジイチを持参してきた人たちの話しに入ろうにも、カメラのことがなんにもわからない私には猫に小判でありました。でも欲しいなぁ。
この日がバレンタインデーだと、気づかせてくれたのは、Mちゃんが作ってくれたチョコ○○でした。かみさんも喜んで食べていました。【マウスオーバー】 |
 |
今回は、参加者も多かったので、子ども達も多く、うちの子も一緒にずいぶん遊んで貰いました。子どもの面倒をみなくてすむので楽ちんです。
もっとも普段も見ませんが、−−−
その後、私とかみさんはいつもの昼寝タイム。ここで、途中で購入したジャガイモを洗って、ダッチで蒸かし始めました。【マウスオーバー】 |
 |
私は、昨日購入したサイクルキャリアをキャンプ場で取り付けるために、材料を広げ始めるともぐさんが手伝ってくれました。 たぶん、自分1人だと、やっかいだったと思います。尚、かみさんには出来上がりまで内緒でした。 【マウスオーバー】尚、この間にジャガイモを蒸かしております。 |
 |
最後に、これをリアに載せようとして、ゲタ屋さんより、脚立を借りようとしたら、ゲタ屋さんが最後の調整をしてくれました。ひもの閉じ方がすべて逆でした。また、力強い閉め方なので、びくともしないキャリアが取付られました。 出来上がりに私はとても満足しました。だって、とってもかっこいいですよ。自転車を載せてもいいし、ボックスを載せてもいいし、−−−【マウスオーバー】
実は、8月にキャラバンを予定しているので、その準備の一つなのです。 |
 |
尚、ジャガイモが蒸かし終わりましたので、かみさんの協力を得て、じゃがバターを作り、皆さんに配りました。せわしなくて、写真を撮る暇もありませんでした。
4時になったので、男達は風呂に入りに行きました。オフシーズンなので、男女1時間ずつ交代制なのでした。
夕飯は、最近の定番の煮こみラーメン+牛肉入りです。 ちょっと贅沢ですが、とても良かったですね。
|
 |
夕食後は、ゲタ屋さんの周りのスクリーンタープの中で、時間を過ごしました。やはり少し冷えてきましたので、私は持参した石油ストーブを出してみました。
飲んで、食べて、話して、楽しい時間が過ぎて、眠気に負けて11時過ぎにキャンカーに戻ると、全員寝ていました。【マウスオーバー】 |
 |
スクリーンテントの奥のたき火には、びっくりしますが、このテントには、上に空気の抜ける仕掛けがあり、問題がないのです。ゲタ屋さんならではですね。 |
 |
翌日は、6時過ぎに起きて早速のたき火を始めました。 今日は朝起きる人は少ないようなのでね昨日遅くまで楽しんだようですね。【マウスオーバー】
草月流のたき火です。
今日の朝食は、鮭・ウインナー・キャベツ?と和食です。 |
 |
食後も子ども達は一緒に遊んでいるのがうれしいです。
単独だと、いつもキャンカーに戻ってゲームばかりしているので+−−−。10時過ぎから、受付前で、ほうれん草の汁物がサービスされました。とてもお腹が温まりました。
|
 |
今回は、仲間と一緒なのでのんびりと撤収。撤収前にsolocalavanを誘ってコーヒータイムを取りました。
お世話になったゲタ屋さんサイトのスクリーンタープをみんなで片付けて12時過ぎに皆さんと別れを告げました。今回の成果はなんといっても、サイクルキャリアを無事取り付けられたことですかね。とても満足しています。 |