 |
10月は、初旬にフォレストパークあだたらに行き、もう1回行きたかったので、近場を予定してみた。しかし、直前になってかみさんの具合が芳しくないので、いったんあきらめた。しかし、前日の夜に安かったからといって食材が購入してあった。ということは、「キャンプOK?」、ということで、キャンプ当日に予約を入れて出発となりました。尚、今回のキャンプには、*マークのゴミ箱も、2バーナーも持参してきませんでした。少しでも、簡易キャンプができればなぁ。 |
 |
今回は、近場ということで、9時30分発。まずは、君津インターを降りて、右折しないで、「四季の蔵」による。ここで、今回の夕食の一つである海鮮ものを買いに来たのだ。今回は、サザエと貝類である。ホタテは売っていなかった。
【マウスオーバー】
店の中で刺身がずらりと並んでいたのはびっくり。買い物後は、足湯につかる。初めて利用してみた。結構足が赤くなる。足湯のとなりの天然水も汲むことができた。 |
 |
その後、キャンプ場に向かう途中で、以前から寄りたかったパン工房「かさりんご」に行き、パンを購入。この店は、日曜日が休みなので、帰りには寄れないのである。 
ここで買ったパンは、今日のおやつになるのでしょう。 |
 |
今日は、立ち寄り湯を利用する予定である。そこで、サイドオーニングにすると、出かけたときは、テーブルなどが野天になってしまうので、サイドオーニングを止めて久しぶりにヘキサタープを張ることにした。。やはりスノピーのヘキサはかっこいいなぁ。でも、ぴったりきれいに張るのは難しい。
【マウスオーバー】 |
 |
到着後、すぐに管理人に昼食をお願いしてあったが、意外に時間がかかり、1時過ぎに昼食を取ることになった。
暖炉では、猫が番をしている。
|
 |
頼んだ昼食は、私はパスタ、かみさんと陽平は釜飯である。
相変わらず、ここの釜飯は美味しいですね。
|
 |
昼食後は、場内散策。上から見たサイト風景です。
【マウスオーバー】
昼食後に、昼寝をするためにダイニングをベット展開した後に陽平は久しぶりの宿題をしている。尚、写真のテーブルの白い足は、私の自作である。
|
 |
なにやら、入り口の柿をご主人が落としている。今年は柿の豊作である。うちにも柿を幾つかもらいました。なんと、この大きな犬に柿を投げると、柿をそのまま食べました。子犬は両足建ちをする仕草もかわいい。
【マウスオーバー】
尚、隣の大きな渋柿は、11月下旬は甘くなるそうである。ねらい目である。
なにやら、かみさんと管理人の満里子さんが話しています。 |
 |
しばらく車内で全員昼寝タイム。その後、かさりんごで購入したパンでおやつを取りました。結構いけました。かみさんはもっと買っておけばよかったといっております。今後君津インターで降りたときは、寄りそうな気がします。
【マウスオーバー】 |
 |
4時過ぎになると、車で5分というところにある「君津の湯」という立ち寄り湯に行くことにした。実際は8分位かかりそうな距離ですね。お風呂は、最近、近郊にある郊外型お風呂といえます。まぁ、塩素たっぷり。帰りは、暗くなってしまいました。
【マウスオーバー】
お風呂に入る前に、キッチンぺーパーをこんな風に置いてみました。天候も今ひとつですね。 |
 |
風呂から帰ると、すぐにダッヂオーブンとマルチビットで炭をおこしました。今回は、前回のキャンプで購入した炭を利用します。これは、種火がいらない大変便利なものです。まず、サザエを焼きました。
【マウスオーバー】
この炭は、最初だけ、火が昇ります。これはびっくりしますよ。 |
 |
次に貝焼きをします。口が開いたら、実がついた方の貝をしたにして、醤油とお酒を垂らします。
はまぐりではありませんが、結構雰囲気はありました。食べきれません。 |
 |
今日の夕飯は、牛肉のステーキご飯である。かみさんが安かったので、購入したのだが、やはり安い肉は少し固かったですね。【マウスオーバー】
こんな風に出来上がりました。結構美味しそうですね。 |
 |
食後は、かみさんと二人でたき火タイムとなりました。こんなにゆっくりとたき火トークしたのはなかったなぁ。 |
 |
〔2日目〕
6時30分頃に、起きる。あいにくの天候だ。まず、たき火をする。その後にコーヒーを入れて飲む。
【マウスオーバー】
朝の花*花ステージです。 |
 |
いつものように朝食を作る。鮭とウインナーと野菜だ。機能に炭火で食べるのを忘れた生椎茸も焼いて食べました。 |
 |
食後はのんびり撤収。小雨が降り始めたので、ヘキサタープは自宅で乾かすことにした。撤収後は、キャンプ場に併設しているカフェダムにて、おやつタイムとなる。椅子に座っても私の座る椅子がない。この三毛猫が占有しているのだ。【マウスオーバー】
陽平もびっくり。尚、太郎という猫は、名前を呼ぶと2回に1回は、「ニャー」と返事をする猫もいるんです。 |
 |
とにかく、私たちの見ている本の上に座るのが好きな猫である。こんな人なっこい猫は、いたるサイトにいるのである。まさにこのキャンプ場は、癒し系・ゆるキャラ系キャンプ場である。
【マウスオーバー】
私の読書を邪魔する猫の顔がいいですね。 |
 |
最後にここのコーヒーとケーキを頂いて、キャンプ場を後にしました。尚、コーヒーはサービスしてくれました。商売になるかなぁ。今回は、我が家を含めて、2組だけなので、この喫茶店でゆっくり談笑できました。【マウスオーバー】
朝から、昼間では雨が降り続きましたが、昼頃には少し晴れ間が見えました。 |
今回のゆったりキャンプに花を添えてくれたのは、なんといっても猫ですね。キャンプだけを楽しむのも良いでしょうが、こんなひとときを過ごすのもたまにはいいかもしれません。30数年前は、我が家も野良猫を飼っていました。その頃を思い出します。キャットカフェという言葉がありますが、そんな高尚な猫はここにはいません。でも、猫を愛するオーナーの気持ちがあふれたワン(キャット)シーンでした。 |