 |
 |
 |
スタート地点の稲毛公園の駐車場 |
稲毛ハーバーをのぞむ |
道路脇の歩道を走る。 |
まず、車に3台を乗せて、スタート地点の稲毛海浜公館の駐車場に行きました。なぜ「自宅からスタートしないか」って、距離がありすぎ、途中でへばる人が約2名(男)いるからです。
自転車を降ろしてさぁ出発。林間の中を走ると、道を間違い、海側にでてしまい、戻って、道路脇の側道を走る。通称ナンパ橋のところで写真を撮る。
指呼から、パティオ街には入り、石畳を走り、昼食のイタメシ屋にはいる。私は、コンビニですませるつもりだったのですが、−−−−。
 |
 |
 |
幕張公園のかみさん |
ガーデンタウンを走る |
昼食のチャリンコ〈マウスオーバー〉 |
昼食の途中で、外を見るとなにやら行列。この地区の町民のハロウィン行列だ。このパティオ街は一種特殊な住宅街である。昼食後は、私の自転車の修理のための瀬尾サイクル店にはいるが、私には相性が悪いらしくどれだけ待っても挨拶一つもなく、残念だ。すぐそばの幕張公園で陽平を遊ばせる。帰りは、千葉の花博の跡地でサイクリングしてから、もとの道に戻って帰りました。
 |
 |
 |
突然現れた (マウスオーバー) |
幕張公園にて休憩 |
花博の跡地から海に向かう(マウス) |
 |
 |
 |
ナンパ橋から |
陽平の生まれた海浜病院を見る |
車でエスプレッソ販売 |
最後は、稲毛海岸駅のそばのスポーツオーソリティで15l+ロッテ優勝割引10l引きを期待して、入ってみたが、ロッテ優勝割引は昨日までとのこと。10パーセント引き分を損した気分である。
|
今回の親子サイクリングでの収穫はなんと言っても、かみさんの参加である。距離はサイクリングとはいえないが、次回につながるファミリーサイクリングができたことが一番であった。来年はがんばるぞー |
|