ボタンをクリックすると写真変わります
![]()
![]()
![]() |
| 分類 | スイカズラ科 スイカズラ属 |
| 有毒部分 | 全木、液果(特に猛毒) |
| 有毒成分 | 未詳 |
| 中毒症状 | 嘔吐、下痢、麻痺、液果は死亡の可能性あります。 ウグイスカグラの実と間違えないようにしましょう ウグイスカグラの枝は髄は中空ではないが、ヒョウタンボクの仲間は、中空です。 |
| 名前の由来 | “ハナ+ヒョウタンボク”で、ヒョウタンボクの液果は直径 8 ミリくらいで、二つが合着して瓢箪形になることから名付けられました。 ハナの意味は、ハナヒョウタンボクとヒョウタンボクの違いは、ハナヒョウタンボクの方が葉や茎が毛深くないことしか、区別が付かないのですが、この種の区分のためにハナが付けられたものと思われます。 |