国道141号線を北上します。

その日の出来事  2011年7月17日(晴れ・暑い)
不思議を感じるツーリング
総走行距離345km


久々の3連休、梅雨が明けてバイクで走るぞ!

日本の不思議に迫るツーリングにお出掛けです。


お馴染みの風景、国道20号線。
朝6:50、空いていて気持ち北上します。


今回は、国道152号線をひたすら南下します。
このルート152には、謎が!


まずは、杖突峠をこえて高遠を目指します。



道の駅「南アルプスんむら長谷」で休憩
ここは、クロワッサンが評判です。


なんとうれしいことに9時前から営業してました。
焼きたてのパンの美味しい香りが食欲が出てきます。

遅い朝飯を、メロンパン、アップルパイ、クロワッサンを牛乳で食べます。
ツーリングの楽しみは食にあり!!


川沿いを南下します。
左右の山々が美しく、ご機嫌です。


まず、第一の不思議に近づくとこんな看板が・・・
ゼロ磁場丼?? 食べてみたいけど又の機会にします。


かなり標高を上げてきました、涼しく高原のさわやかさが気持ちよい。


すっかり道は1車線、すれ違いも難しい。国道の品格は有りませんな。


不思議スポット「ゼロ磁場」に到着、沢山の人が訪れるらしく、周辺は駐車禁止、シャトルバスが出ていました。


5分程度歩きますと、みなさん静かに座っています。
ただ座っているだけです。
なんでも「「気場」があって心身に良いらしい。



看板にこんなことが「天然の気」ってなに?
「ゼロ磁場」:地球は北極がN、南極がSの巨大な「磁石の球」、この巨大な磁石の表面で、2つの地層がぶつかり合い磁場がゼロになっている場所がここらしい。


ではコンパスで調べると、普通に北を指しているけど。
スマートフォンやGPSナビも普通に動いているけど。
オイラは何も感じない・・・けど。
もっと気が濃厚な場所があるらしい、地球規模の話の割に細かい場所がネットにかいてあった。

説明もありますので、興味の有る方はクリックしてください拡大します。


国道152号線は「中央構造線」沿いに走っています。
中央構造線とは、、日本最大級の断層系で日本ができあがる時にでき今まで何回も動いているらしい。
南アルプスは、この断層のぶつかり合いで出来たらしい。

山がもろくて、崩落止めが大規模に工事されています。

あちらこちらに、崖崩れがあって、これ止めるだけ無駄ではと思わせる風景が連続します。


大鹿村「塩の里」でチョット休憩
なんでも、塩泉が近くにあったらしくので塩の里。
大鹿村の名前どおり、鹿肉の料理もある。
昼飯には早いのでまたの機会にする。
ちなみに、途中鹿を見かけました。


昨日7/16から映画が公開されている、豪華キャストだな、面白そうだ。
山梨で公開してくれるかな?


ひきつづき国道152号を南下すると大きな目立つ崩落が・・・


その近くにこんな建物が「中央構造線博物館」とな?
これは、マニアな臭いが・・・・
今回は寄らねばならないな。
建物自体が断層線の真上に立っているらしい・・・それって危なくないか?

無料化と思いきや、村営の博物館入場料500円なり
空いているわけだ。
ちなみに、外に置いてある石は標本で飾りじゃないよ。

断層の説明がわかりやすくしてあります。
大地震があったのでじっくり読む。


石がずれているのがわかりますか?
「くいちがい石」といって断層のずれの証拠だそうです。


模型や石標本が沢山置いてあります。
大鹿村は、中央構造線で左右の地質がまったく違っているみたいで地質的に貴重な場所の宝庫らしい。
日本ジオパークの一つ。


石の標本だけど、木目みたいで綺麗だな。



さて、まだ南下します。
そこそこ標高が高いので快適、道の空いている。

秋葉神社への街道であったり、武田信玄が遠州攻めに使った街道らしいです。

おっと、中央構造線がはっきり見える場所らしい。
3分程度下って、河原へ。


ハッキリ、土の色が違いますね。
所々黒線が入っていることろが土がひしめき合って変質したところらしい。
うーん、よくわからん。


さらに南下すると、国道152号線は無くなり、林道になります。
まあ、いままで走ってきた道と同じくらいですが。


しらびそ峠に到着!
バイク雑誌で紹介されているとおりの風景。

南アルプスが目の前にドーン!!
綺麗です、GWの雪が残る頃にきてみたいです。


ちかくに「ハイランドしらびそ」があります。
休憩、食事、宿泊も出来ます。


ここで食事「鹿肉カレーサラダ付き:1350円」をチョイス。
鹿肉は挽肉状態でよくわからなかった。


お腹もふくれたので休憩後、先へ進むとこんな看板が?
2万〜3万年前に出来た隕石クレーターが数年前に発見されたとある。

御池山クレータの直径は900mで今でも40%位跡が残っている・・・・何処かな?・・・わからん。

最後の目的地に目指し、南下します。



日本のチロル「下栗の里」に到着、「にほんの里100選」に選ばれてる
傾斜30度くらいの山腹に家と畑が・・・すごい傾斜だ、雨が降っても畑の土が流れて行かない工夫がしてある。
展望台もあるけど、徒歩で15分かかるから今回はパスした。

さて、今回の目的地まわりは全部おしましい。
国道152号線にもどって、飯田を目指し北上を始めます。

ここまでくると、帰宅より名古屋の方が近いかもしれん。


飯田市を目指します。


今回は、どこも空いている道だったな。
天気は良いし。

飯田市市街が見えてきました、気温も上がってきて、不快指数が・・・上がっている。


高速道路で一気にワープです。
しかしここまで来ると、帰宅より名古屋の方が近いな。


原パーキングエリアで一休み。

夏はキャンプで大荷物で走っている人が多いな。うらやましい。


おきまりのデザート、ソフトクリームをゲットして安全に帰ります。
デイリーのソフトなので220円

少し渋滞に巻き込まれて、無事到着!!
夕日を受けるまで走るのは久しぶりだな。

今回は見所沢山のツーリングで時間がかかってしまった。
6:30〜18:30まできっかり12時間の旅でした。


Topへ