その日の出来事  2010年10月16日(晴れ)
今がバイクシーズン 今は走らずして何時走る。
総走行距離345km


 

長袖がちょうど良くなるこの時期がバイクの最高の時期です。

先月、「元善光寺」にお参りしたので、長野市の「善光寺」にGO!

今回も、中央道を使って一気にワープです。



八ヶ岳がハッキリで綺麗だ(^^)


途中のサービスエリアで休憩。

コーヒーとコロッケで小腹をおさえて、先へ進みます。


長野市に一番近いインターまで、一気に到着。

休日1000円バンザイ!!


さて、参道に到着。

何時来ても趣がある街並み、上手に作ってありますね。


郵便局なんかも古い建物を生かしてありますな。


さて、まずは食事、小布施で有名な「竹風堂 善光寺大門店」
ここの栗おこわが目的。


秋の味覚が楽しみ。


栗おこわ 山家(やまが)定食 1,522円(税込)をチョイス。
むかごが意外に美味しかったりする。
甘い栗が美味しかった(^^)



ここから、先は車が入れない参道。
沢山の人が訪れていますな。


仁王門に到着。

阿ドーン


吽ドーン迫力あります。


おみやげ屋さんが一杯。
皆さん、思い思いにのんびり歩いています。


山門ドーン!!立派なり。

有名な額が見えます。



本堂ドーン!

お線香を購入して。

ここにお線香を入れて、煙を浴びます。
体の悪いところに当てると良いと良いますな。


神妙な気持ちでお参りします。

中は撮影禁止なのでカメラはここまで。

善光寺のHP


今回は、山門に上らせて頂きます。

中は狭いので、グループ別にしている模様。
オイラは、緑の組。


山門の拝観券を購入して、IN山門!!


おお!さすがに高いな、良い眺めだ。

額の真下に来ることができます。
なんでもタタミ三畳くらい有るらしい。


さて、参道を下ります、その途中で長野でおなじみの七味「根元 八幡屋礒五郎」でマカロンが? これは珍しいそうだお土産に購入。


今年のツーリングは、歴史ロマン探索にもとめに移動。


武田信玄VS上杉謙信の対決で有名な「川中島の合戦」古戦場跡です。

「強者どもが夢のあと」ですな、今は憩いの場所です。

神社がまつってありますな。


「川中島の合戦」は全部で5回有ったと言われており、ここは4回目の場所「八幡原の戦い」とも言います。


おなじみの像がありますな。
むかし、ここで子孫同士がオセロで勝負していたな。

 

なぜ、ここが一番有名かと言うと。
一番規模が大きい合戦だったのと、信玄・謙信の直接対決が有った伝説の場所だから。山本勘助が亡くなったのものこの合戦らしい。

近くに「三太刀七太刀之跡の碑」があります。

 

 


合戦といいますが戦争です・・・争いはやだよ。



つぎの歴史ロマンへ。
長野県松代は、真田家の城下町です。
街並みにそれらしさを感じます、吉田松陰の師と言われる「佐久間象山」の生誕の地でもあります。


しかし、今回は近世の「負の遺産」を目指します。
山際の集落内にそれはありました。
ちなみにまったく駐車場は有りませんので訪れる方は注意してください。

もうひとつの歴史館・松代
後世にこの跡を残すため、独自に活動しているみたいだ。
入場料200円を払います。


太平洋戦争末期に大本営と皇居をこちら「松代大本営」に移そうとした大規模な地下壕です。
一部が公開されています。
別の一部は地震観測所にもなっています。


ヘルメットが用意されています。


ここは、無料で見学ができます。

さっそく中に入ってみます。



入り口近く、素堀のトンネルですな、整形もされてません。


崩落防止かな?中途中途にこんな感じで、鉄骨が組まれています。

岩盤を彫り抜いています、大規模な爆撃に耐えられる様に、この地を選んだだろう。


碁盤状に掘られています、立ち入り禁止の場所がほとんどですが、結構歩く感じがします。

削岩機で穴をあけて、ダイナマイトで爆破する。
当時のロッドが残っています。

 

食料事情や事故で沢山の方が亡くなったのが想像できます。
微妙な気持ちで歩きました。

保存している方の努力に頭が下がります。



さて、帰りに向かいます。
さすが、真田家の町「六文銭」があちらこちらに書いてありました。

復路も中央道を使います。

諏訪のサービスエリアでまる天「じゃがバター天」をGETして小腹押さえ。ホクホクで美味しかった。


この時期、あっというまに日が落ちます、久々に暗い中走った。
 

今回は、最後少し内容が重かった、楽しい気持ちがすっ飛んでしまった。
最近、高速道路が8割を占めるツーリングになっているな。
これからが紅葉シーズン、下道を楽しもう。


Topへ