沈金アムネリス

アムネリス  アムネリスに関しては別項の「アムネリス将軍」の中でも書いているが、 最初に描こうと思っていた画像は途中で諦めてしまった。 細かいので面倒なこともあるが、これは時間をかければ描くことが出来る。 どうにも困ったのは『金』の表現で、 金色の色鉛筆を使っただけではどうしても表現出来ない。
 黄金の衣装を纏ったアムネリスを見て最初に思ったのは、 これを『沈金』で表現出来ないだろうか、と言うことであった。 やはり金は本物の金で表現するのが最善であるし、 漆の黒と金色の対比は絶妙の一言に尽きる。 とは言っても素人が簡単に沈金細工に手を出せるとは思えない。 残念ながら諦めざるを得ないと思っていた。
 有楽町駅から東宝劇場へ行く途中にある東宝ツインタワービル1階に、 能登ふるさと館と言うアンテナショップがある。 ふらっと寄ってパンフレットを眺めていると、 輪島で沈金細工の体験が出来ると言う記事が載っていた。 確かに簡単な図柄なら素人でも彫ることが出来るだろうけれど、 果たして無事にアムネリスが彫れるだろうか、と言う不安はあった。
 わざわざ輪島まで出かけて行って上手く彫れなければ、 時間も金も無駄になってしまう。 迷った挙句輪島へ向かったのは、東京公演も残り少なくなった頃だった。 そして沈金の対象として選んだのは最後の蓮の花の場面であるが、 理由はこの黄金の衣装が一番映えると思ったからだ。

アムネリス  沈金の作業は初めに特殊な複写紙を使って漆の板に下絵を写し、 先の丸い特殊なノミで線を彫っていくのが基本であるが、 ノミの使い方で点画のような表現も可能である。 最後に漆を入れて金粉を載せれば完成だが、 この作業は体験工房の担当者がやってくれる。
 最初に彫ったのは左の作品だが、 やはり初めての経験なので満足出来るものではなかった。 悔しいのでもう1作と思ったが時間的な余裕がなかったので、 板を持ち帰って自宅で彫ることにした。 普通の彫刻刀では専用の道具に比べて使い勝手が悪かったが、 何とか仕上げたのが上の作品である。 大きな失敗は無かったが、 うっかりミスでも修正が効かないのが沈金の厳しい所である。 写真では修正してあるが、実際には細かい傷がかなり存在する。
 沈金細工は彩色も可能と言うことで1作目は着色してみたのだが、 細かい表現は難しいので2作目は普通に金一色とした。 なお『鉄歩』と言うのは将棋の駒作りで使っていた雅号である。
 沈金に興味のある方は輪島工房長屋の 体験工房に是非どうぞ。

  楼閣トップへ  不忘檀麗トップへ