紫陽花
紫陽花と言えば梅雨時の花と言うイメージがありますが、
名所としてよく紹介されるのは半球形のこんもりとした紫陽花が多いようです。
花の咲き方としてはそのようなテマリ型と呼ばれるものと、
周囲に花(実際はガク)があって中央に小さな花が集団で咲くガク型とがあるそうです。
写真の『楊貴妃』はヤマアジサイの1種となりますが、
同じような咲き方でガクアジサイと言うのもあります。
細かな違いは分かりませんが、
最近はこのようなガク型の紫陽花を園芸店で見かけることも多くなりました。
最近では西洋に輸出されたものが品種改良され、
日本に里帰りして品種も豊富になっているようです。
紫陽花は土壌のPHによって色が変わると言われますが、
私が育てたのは写真のように青系ですから、
用土は酸性になっていたようです。
オンラインショップの画像では赤系の花が多いようでしたが、
まあこれは好みなので自分の好きな方に育てれば良いのでしょう。
尤も私の場合には行き当りばったりの青い花でしたが・・・
それにしてもこの紫陽花、
どうして『楊貴妃』と言う名前が付けられたのでしょうか。
まだ鉢植えの小さな株なので本来の姿は出ていないのかもしれませんが、
多少変わっても楊貴妃と呼べるほどの花を咲かせるとは思えません。
花檀トップへ
檀麗艶翔トップへ