原型製作記
(本格製作開始2006年6月下旬〜)
早くも?ミニフィギュアコレクション第6弾です。
キャラは前からどうしても作りたかったいとうのいぢ氏のキャラ。
作る前にイラストをジーーーっと見るのですが、へんな髪の毛してますよねこの娘・・・・・。
それはさておき衣装ですが、勇気と煩悩を持ってプリマ・プラムの衣装に挑戦したいと思います。
ユキちゃんは・・・・ごめんよ、パスさせてください。ちょっと作る余裕がないかな〜。
とにかくかわいく作る・・・・・これが目標ですかね。
(8月19日) 原型は完成しています。 そして複製しキットの状態です。 すんごくパーツがでかい・・・。ミニフィギュアなのに。 |
(8月16日) すもも全パーツ揃いました〜〜jこれから表面処理! |
|
---|---|
アップです。 |
↓ ↓ |
---|
(8月13日) 今回は作れるかとても不安だったステッキです。 デューロパテを芯にマジックスカルプを盛り付けていく感じです。 なんだかんだで形にはなった・・・・設定どおりかどうかは微妙だが・・・・。 爪楊枝は大きさの比較。 |
(8月11日) 帽子、頭のリボン、そしてへんてこベースまで作ってしまいました。 |
|
---|---|
もうすぐパーツが揃うかな? |
(8月9日)パーツを肩で分割、服にモールド入れたりとか腕とか、そして不思議な形の帽子も作製中〜。 |
---|
(8月6日) 髪の毛作製中〜〜。 横から長くはえている髪の毛の位置が結構苦労したり・・・・・。 |
|
---|---|
続マント。 リューターで削ったら・・・チリの山が・・・・。 |
|
でもって後〜〜。 マントのついている位置の資料がなく困っています・・・。 たぶんこんな風になってくっついているんだろう・・・・たぶん。 |
(8月4日) ある意味一番の問題パーツ、マントの作製です。 いつものよーに粘土をベースにして、パテをのせます。 |
|
---|---|
後ろから見るとこんな感じ。 | |
顔もポチポチと作製中〜。 |
(8月1日) 服の作製です。 問題はどこで分割するかですな・・。 |
---|
(7月29日) スカートのヒラヒラなどなど付け加えています。 ブーツは大体完成でしょうか? 顔?・・・・・実は何回もやり直していて・・・・・今日も耳削ぎニッパー!! |
---|
(7月27日) スカート作製中〜〜つーか捲れすぎですか? けど一応下半身メインで進行中〜〜。 |
---|
(7月24日) それではまず下半身からいってみましょう〜。 胴体を分割し、またの部分の分割を整えている所です。 |
---|
(7月20日) いつものように素体からなのですが、今回はパテの盛り付けとナイフで削るという作業だけでどこまでやれるかやってみました。 ようするにペーパーは一切かけていません。 で、こんな形まで出せました。 まだ途中ですが、いいかげんペーパーかけないとしんどいので・・・・。 |
---|